コメント
退会ユーザー
夫の両親ですが。
義父が20年間黙ってたみたいで夫が大学で奨学金を借りる際にやっと本当の年収を分かったので離婚されてました。そのせいで義母が色んなとこで借金して学費を用意したみたいです。黙ってたのは良くないですね。
退会ユーザー
夫の両親ですが。
義父が20年間黙ってたみたいで夫が大学で奨学金を借りる際にやっと本当の年収を分かったので離婚されてました。そのせいで義母が色んなとこで借金して学費を用意したみたいです。黙ってたのは良くないですね。
「離婚」に関する質問
旦那と喧嘩して、いつも実家帰ってって言っても帰らんのに今回は実家帰って離婚になるのかなあって😔 家の鍵と私の連絡先全て消させて家出て行かせたから、連絡手段も無いし🥺 悲しいけど、妊娠後期で体も精神的にも限界だ…
離婚して養育費とは別に、 慰謝料(旦那有責の離婚なので)や、 私が肩代わりした旦那の借金分を返してもらうのを 分割で払ってもらうことできますか? それは母子手当の算定に含まれるのでしょうか?
産後クライシスなのかと思うのですが。 産後の恨みは一生と言いますか。 旦那は子供が生まれた2ヶ月後に家を買いたいと言い、私は反対したのですが周りの夫婦が買っているのを見て憧れて、欲しいが止まらず内見を10件ぐ…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
離婚を選ばれたのですね。
本当に黙ってたことに関しては許せなくて、その間も色々話し合うことがあったのですが、
それでも誤魔化されてました。
退会ユーザー
奨学金ですと年収で借りれるか借りれないか決まるので本当に迷惑でしかなかったと思います。夫が20歳の時なのでもう離婚しない理由もなかったと思います😟
正直に話してくれないと今後の生活に支障がでるので実際のこと話してもらった方がいいと思います。あとはどうやって返して行くか計画立てることですかね。お金でだらしないなら子供をどうやって育てて行くんでしょうか。
はじめてのママリ🔰
ほんとに長い戦いになるなと思ってます。
普段単身赴任のような感じで不在にしているので、本当に子どもが成長したら離婚も視野になるかもと思ってます。