![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計簿をつけているけど予算オーバーしやすい。マネーフォワードを使っても管理が難しい。全てカード払いに統一した方がいいでしょう。
家計簿について
節約をしたくて家計簿をつけているのですが、書くだけで終わることが多いです🥺
最近は予算を決めて現金で振り分けているのですが、予算オーバーしてしまう時はどうしたらいいのでしょうか🥺
食費はオーバーしそうなら家の残り物を駆使したりして抑えられたりしますが、子供用のオムツだったり病院代だったり…
結局必要なものはオーバーしてもお金を出さざるを得ないので、予算決めて家計簿つけても意味ないな〜ってなってます🥺
今まで家計簿は手書きでしたが、最近マネーフォワードを使うようにしました🥺
でも現金で買い物したりガードで買い物したりでお金がいったりきたりして、記入漏れなどもありちゃんと管理できておらず、この月はこれだけ貯金できたと把握できていません🥺
その場合はもう全てカード払いと統一した方が確実ですかね😭
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もマネーフォワードで家計管理をしています。
基本、クレジットカードで支払いをしているのですが、やむを得ず現金を使う場合は手入力してます!カードで支払ったほうが勝手に反映されるので楽ですが、手入力もそんなに手間ではないですよ😊
予算オーバーしてしまうことは多々ありますよね。どうしようもないんですよね!
でも今月これだけ使った!っていうのが目に見えるだけでも家計簿をつけている意味はあると私は思っています✨
家計簿つけるのとつけないのとでは、実際に蓄財スピードに大きな差が出ました!
レコーディングダイエットと同じ原理です😊
マネーフォワードで、今月これだけ黒字だった!赤字だった!っていうのが目に見えてわかるので、もう3年前から使ってますが、家計簿=マネーフォワードがない生活は考えられないです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
カード払い統一すると楽ですよ〜
食費とお小遣い以外は予算を守るのは難しいですね…
頑張って守ろうとしてた時は、オーバー分は前月分の余りや次月分の枠で使ったことにして辻褄あわせてました😂
家計簿毎月つけてますが、収入一支出で貯金額を出すのは難しいので、口座の残高を毎月月初に記録して、前月と今月の差額でなんとなく把握してます。
コメント