※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toto
その他の疑問

持ち家(室内)で犬飼ってる方に質問です!。犬種。抜け毛の量。ワクチンな…

持ち家(室内)で犬飼ってる方に質問です!

★犬種
★抜け毛の量
★ワクチンなど病院代
★トリミングの頻度
★その他費用

メリット・デメリット含めいろいろ情報ください🥺

コメント

ゆい(27)

実家ですが…
トイプー
抜け毛なし
病院代はかなりかかってます…持病持ちの子で月に2万くらい
トリミングは月1
その他は旅行などでのペットホテル、病気での手術代、去勢代、フード代、衣服やペットシーツ代
メリットは可愛い、癒し
デメリットはやっぱりお金がかかる
それと病気だと判明したのは飼ってから5年後くらいでした
毎日朝晩注射をしてます
お金はかなりかかります
色んな意味で(可愛さ、大変さ、お金)子どもが1人増えたみたいだと言ってました😁

       チョッピー

秋田犬を小学生の頃から飼ってました〜
めちゃくちゃ大好きで可愛かったですよ。
まぁ、沢山毛が抜けること、これで洋服が作れるのではっていうくらい〜車に乗せて旅行とか行っていたので、車2台分くらい、革張りシートをバリバリにしてしまいました😅
徘徊が始まって畳はバリバリ、おしっこを垂れ流し…でペットシーツ引き詰めても足に巻き付いてずれちゃったりで…親も私達もコイツを飼うって決めたから今がある!この子との時間が大切だからなるようにしかならないさ〜とおしっこしたらスプレーしてふくようにしてましたが、大量で臭いがやはり取れず、わんこが亡くなってから、リフォームで一階のフローリングを貼り直し、壁紙や柱の傷も直しました。あと、私は新卒の会社を2年で辞めて1年半つきっきりで介護してました。
まぁ、動物と共存するって結構妥協して許さないとやっていけないですよね🤣完璧にしつけるなんて到底無理で介護はつきものですから〜
そしてお金もかなりかかりました〜保険に入ってませんでしたが、腎不全や心臓病と最後の4年間300万くらいは〜そしてリフォームで450万と親に言われましたが😂それは踏み倒しました。

deleted user

★スムースチワワ
★結構抜ける
★把握してません😅
★0回
★餌、おやつ、ペットシーツなど

メリット
・とにかく可愛くて癒し
・トリミング代がかからない
・小さいから餌代がかからない

デメリット
・一年中毛が抜ける(柴犬程ではない)

ですかね🤔🤔