※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が勝手に親戚に野菜を配った。自分が欲しかったものだったため、不快感を感じている。

親戚が農家です。野菜と果物が採れたのでいるか連絡があり、母に持ってきてもらいました。入れ違いで夫が野菜を受け取り、私は母と合流し子供たちと母と出かけました。家に帰ってくると野菜がなく、聞いたところ自分の親戚(夫側)に全て配ったと…。ありえますか?私が欲しくて母に持ってきてもらったものです。夫にはあげていいなんて一言も言ってません。夫曰く、毎回もらっても捨てることになるからあげたみたいです。捨てることになる時は多過ぎて消費し出来なく、カビが生えてしまった時だけです。今回はうちで消費出来るくらいを頂きました。それを全部配るなんて自分たち家族のことは考えられなかったのか…。なぜ、自分が貰ったわけじゃないのに人にあげれるのか…。ええかっこしいの夫が気持ち悪いです。

コメント

ままり

えぇ…ありえないです!🤬
一言も相談も無かったってことですよね?!
でも返して貰ってこいなんて言えないし…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一言もなかったです!自分がやったことをわかってもらうために、返してもらって!って言おうかと思いました(笑)

    • 11月27日
  • ままり

    ままり

    ありえんです!!
    しばらく私なら不機嫌オーラだして、シカトします❤️‍🔥

    • 11月27日
ママリ

え?!だって農家の親戚の方もママリさんにあげたつもりなのに!
人のもらったものを勝手に他の人に渡すなんてあり得ません😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってもらえてよかったです💦そのまま「人のものよく他人にあげたね!」って言いましたが、ピンときてなかったです🤮

    • 11月27日
もーち

お前の親戚のために貰ったんじゃねーよ!とブチギレますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで言っちゃっていいですよね!親戚が集まってて、いいかっこしたかったんでしょう…

    • 11月27日
ママリ

え😨
それはショックですね💦
お母さんや親戚もわざわざはじめてのママリ🔰さん達に食べてほしいから持ってきてくれたのに…
普通一言あげていいか聞きますよね。
夫婦間でもその一言は大事だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母もショック受けてました😨思い重して持ってきたのに、孫たちはスルーされるなんて…って😞
    夫はいつもその一言ないんです💦

    • 11月27日