※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
子育て・グッズ

1歳2ヶ月、3ヶ月の赤ちゃんの昼寝スケジュールについて相談です。昼寝を1回にするタイミングが難しいです。長男はいつまで2回昼寝していたか覚えていません。

一歳2ヶ月、3ヶ月頃の自宅保育されてる赤ちゃんのスケジュールを聞かせてください。そろそろ昼寝を1回にしても良いかなという難しいところにいます😅 長男はいつまで2回昼寝をしてたの覚えてなくて…

よろしくお願いします🥺

コメント

カルピス✌️

6時半に起きて朝ご飯
ご飯後絵本、おもちゃ遊び
10時半昼寝(1時間位)
12時お昼ご飯
ご飯後おもちゃ遊び
13時半頃上の子が帰ってくるので一緒に遊ぶ
14時半頃オヤツタイム
その後お昼寝する日もあればしない日も、、笑
(寝る時は1時間~1時間半位)
17時半頃晩御飯からのお風呂
20時位に就寝

寝たい時は寝かせてます😂
上の子の時は保育園に通わせたんですがお昼寝しっかり2回してました笑

  • k

    k

    詳しいスケジュールありがとうございます😊
    午前のほうが眠たがるんですね。
    午後寝しない場合はとても長く起きていられますね‼︎ 夜寝るまで機嫌良くいられますか?夜泣きはありますか?

    • 11月27日
  • カルピス✌️

    カルピス✌️

    夜寝るまで機嫌よくすごしてますよ!
    朝までぐっすりです😪💤

    • 11月27日
  • k

    k

    活動時間がだいぶ長いですね。
    羨ましいです🥺

    • 11月27日
のん

1歳2ヶ月、3歳2ヶ月兄弟を自宅保育してます。

7時半 起床
8時 朝ごはん
→ご飯食べたらおうち遊び(絵本、プラレール、滑り台、おままごと等)
9時半 スキンケア
10時〜12時 支援センター
12時過ぎ お昼ご飯
14時 散歩か公園、天気が悪ければドライブ等
17時 夜ご飯
18時 お風呂
お風呂上がってスキンケア→テレビタイム→歯磨き
19時半 就寝

兄に合わせて動いているので下の子のお昼寝の時間がしっかり確保されていません。
午前もまだ眠いようで移動中寝ています。
兄がお昼寝があれば14時〜くらいから一緒に寝てます。