※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が娘に食べられないお菓子をプレゼントし続けており、困っています。娘が喜ぶ年齢まで続くのか心配です。

義母が、自分の可愛いと思った缶入りのお菓子(娘が食べられない)を娘にプレゼントしてくれます…

まだ娘には大人と同じお菓子はあげてません。
その事も知ってるはずなのですが。缶がどんどん溜まっていって、捨てるにも娘にくれたものなので捨てにくくて困ってます。
旦那が義母から預かってきた時は、缶は娘で、中身は私に食べてもらってねと言ってたらしいです…

娘は、自分がまだ食べられないものは「もう少し大きくなったらね」といえば納得しますが、なんか毎回毎回それも可哀想だし、何より缶が溜まっていって置き場所もなくてストレスです。これいつまで続くんだ〜😩
義母苦手なので、大きくって娘が喜ぶようになるのも嫌です😩
缶入りのお菓子うれしい〜って言う年齢がくるのでしょうか?😩

コメント

deleted user

缶。
いらないですよね😅
私は子供達が気に入ったもの以外は適当に捨ててますよ🙄

はじめてのママリ

缶は使える物なら使いますが要らないものは、娘に遊ばせるようにして、ボコボコになったりしたら捨てます。
娘に中身をあげれないのを申し訳ないと思うなら、中身を娘さんの食べられる物に変えてあげて、渡したりしますかね?

缶は要らなくなったらすぐ捨てます!