
子どもが他人に意地悪をする原因は親にあるのか、習い事仲間とのトラブルに悩んでいます。友だち関係が心配で苦手意識があるようです。
意地悪なことを言ったり、人が嫌な気持ちになることをする子どもって親がだいたい原因なんですかね?我が子にはもう何を言われてもほっておく、無視しなさいと言ってます。習い事が何人かで一緒なのですが、その子がいるといつも喧嘩になってしまいます。お母さんは叱ってますが、子どもは言うこと聞いてないです。💦
みんなで遊ぶとき仲良しなときは仲良しなので、遊んでますが。
でもすぐトラブルになるし、このままだと友だちなくすんだろうな…とか思います…
苦手だなぁ、と思ってしまいます。お母さんとは喋りますが、やっぱり苦手意識が…💦
- ママリ
コメント

ママリ
子供の気質によるところが大きいと思います💦
同じ家に生まれても、兄弟で全然違いますからね。

🐻🐢🐰
そういう子は我が強いんじゃないですかね?そういう子のお母さんは優しいイメージです。
-
ママリ
そぉなんですね〜…‼︎
お返事ありがとうございます😊- 11月27日

退会ユーザー
性格もありますが、親が無意識に言葉遣いが悪かったり嫌味な事を言っている(母親は良くても父親が言葉遣い悪いパターンあり)、もしくは親が全然叱らなくて子に舐められている、とかは割とありますね🤔
あとは兄弟の真似、YouTubeの影響はあります!
-
ママリ
なるほど🧐🧐そぉですね!YouTubeもありますよね!色々な言葉知ってますよね😩🙌
- 11月27日
ママリ
生まれ持ったものが大きいんですかね?😔その子は兄弟共に意地悪です…😢💦
いろんな子がいるからうまいこと付き合っていくしかないですね🤣🤣