※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食前に食物アレルギーが分かった場合、病院で負荷試験を受けたり自宅で進めたりしましたか?

離乳食前に食物アレルギーが分かった場合
もしくはまだ摂取していない食材のアレルギーが分かった場合、病院で負荷試験を最初から受けて進めていきましたか?それとも自宅で進めていきましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

乳、卵アレルギーがあります🥛🥚

乳の方は完全除去で離乳食ではあげず、1歳になる時に病院で負荷試験を受けました!
卵は卵白がクラス2で、オボムコイドは出てなくて自宅で進めていっていいとの事だったので普通のアレルギーチェックと同様に進めました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    クラス2だと自宅で進めていいという判断でしょうか?
    乳のクラスはどうでした?

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オボムコイドが出ていないからだと思います🙆🏼‍♀️
    低月齢で採血したので乳の方はちゃんとした数値が出なくて💦
    1歳前の検査では乳もクラス2でした!

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

子供2人ともアレルギー持ちですが家で食べさせました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラスはどうでしたか?

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子は卵白5 卵黄3 乳4
    その他にも色々ありました。

    下の子は検査していないのでクラスは分からないですが乳、鮭がありました😌

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 11月28日