※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お金の管理が苦手で、家計管理法を試してもうまくいかない女性がいます。クレジットカード支払いの代替案を求めています。

お金の管理が本当にできません!
頭も悪いし三日坊主だしルール決めても忘れるし
忘れないようにルールをメモしておいて後から見返して
も理解できないなどと色々家計管理法を試しましたが
全部ダメでした。

本当に怠け者だしズボラだし自分でも分かってます。
ちなみに、基本クレジットカードで支払いしてます。
支払いを現金に変える以外のアドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

何の項目の管理ができないのでしょうか?
食費?それとも家計全体ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全体です!

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の場合は固定費はもう変わらないので把握してますが
    変動費、クレカなども購入したらアプリで明細見れますが
    紙に記入します。

    後食費に関しては1カ月の予算をたててそれを4週間でわります。

    8万円が予算だとすると1週間2万円で買い物をおさえます。
    外食も毎月いくらと決めたらその額超えたらもう行かないとか
    努力げ必要です。

    もしこうゆう事しても後日見て理解できないとなるたご主人に任せてもいいかなと思います

    • 11月27日
幸

ノーマネーデーを作る

物を買うときに本当にこれは必要か?他に代用できるものはないか?と考える

家の整理をする。物がたくさんあると在庫がわからなくなるので!

deleted user

そもそもの管理を旦那さんに任せるのはいかがですか?

私もお金の計算とか難しいしよく分からないし…←
夫に丸投げしています🙆🏻‍♀️💓
奥さんが管理しないといけない決まりもないので出来る人がやればいいと思います!

AAA

アドバイスじゃなくてすみませんが…

私も何度か家計の把握を試みましたが都度挫折してます(笑)
それでもなんとか生活出来てしまってるので今までそのままなぁなぁにしちゃってます💦

今回3人の妊娠を機に再度家計管理をスタートしようかと思い色々模索中ですが…
そもそも基本キャッシュレス決済の旦那さんが買い物の時にレシートを捨ててしまう時点で無理だなぁ…と思ってしまい再スタートに踏み切れていません😭

旦那さんにして貰うのではダメなのでしょうか?
(我が家は一応旦那さんがカードの支払いから自動で支出の割合を算出してくれるアプリを使ってフワッと管理してくれてます(笑))
ただ、見返すことは殆どしないので本当にフワッとです😂

®️°

1番簡単なのは↓
・月の支払いがいくらか計算しておく(口座引き落としされる金額、コンビニで支払うもの…等を書き出しておく)
※これは給料が出た時に別にしておく

支払いが済んだor支払い分はとっておいてある状態に出来たら
①貯金するお金
②生活費(=使えるお金)
を別口座にわける

生活費の口座でデビットカードを作る

その中で買い物をする
とかですかね🤔

出来ないのに、食費は何円とか決めてもストレスになるので…例えば、洗剤とかシャンプーとかそこらへんの生活用品はまとめて月初めに買っておくとか、確実にお金がかかるものはお金のあるうちに買っておくと癖づけることから始めるのがいいかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

私はすべての支払いを楽天カードでしています😊
楽天カードで支払うと、楽天のアプリに自動でデーター(店舗名、使った日、金額)が入ってるので、ちょこちょこそれを見ながら、『今月使い過ぎてるな』とか、『来月はこのぐらいに納めよう』とか、支出の管理、状況把握をしてます。

あとは、毎月月末ごろに通帳の記帳をして、総資産の残高合計の確認はしてますね☺️

さえぴー

基本クレカ払いなら、とりあえず過去の明細を振り返って何にいくら使ってるかまとめることから始めたら良いと思います。
予算を決めて使う金額を決めて…とか先の予定を考えるのって、続ける云々もそうですけど節約ルールとか作ったところで金銭感覚は急には変わらないですから、できない目標たてても自分が大変になるだけです。

例えばちょうど年末の時期ですし、1年間の明細をExcelかなんかにまとめて、好きな項目で分けて自己流で分析するとか良いと思います。
過去の実績まとめるだけなら、続けるとかではないので半日くらい頑張ったら作れますから、それを眺めて「あーこの月使い過ぎてるなー」とか「この項目もうちょっと減らせるなー」とか思えば、意識が変わってルール作っても続けられるようになると思います。

deleted user

家計管理アプリは使っていますか?基本クレカ払いなら、Money Forward MEでクレカ、銀行口座連携させて月の収支を何ヶ月か把握するだけでも違うと思います😊