

y
結婚当初夫婦2人だった時ならキレイな物件が良いと思ったと思いますが、結婚して4年子供を3人授かった今なら迷わず安い方にするかもです🤣

退会ユーザー
玄関、ベランダ、リビングの広さ
収納の多さ
を重視します。

1,2,3
私は安くて広い方を取りますかね😂💦
毎月3万の出費はさすがに痛いです💦

はじめてのママリ🔰
私も都会じゃなくてもいい派なので、広さを優先しちゃいます😂
後は収納の多さや公共交通機関の便利さですね!

ママリ
子ども3人転勤族で賃貸暮らしです。
私は、築年数(10年未満)、間取り(3LDK以上)、は絶対条件です🥺
駅近、はあまり重視していないです。

はなまる子
人によって着眼点はさまざまですよね!私は運気です🥳
良い運気が流れる所にしか興味無いです👏

退会ユーザー
築2年以内・駅徒歩10分以内・必要な間取り
ですね!
日当たりは妥協してます😂夏のエアコン安く済みますよ😂

はな
古くてもリノベーションして綺麗とかならありです!
重視するのは日当たり、駐車場のとめやすさ、綺麗さ、収納の多さです!
いくら綺麗でも賃貸で予算オーバー3万はさすがにうちなら見送ります💦
1万オーバーとかなら決めちゃいますが。

なみ
地方住まいですが、我が家はなるべく築浅物件と利便性重視です。
家賃は約7万円(2LDK築8年)雪が積もる地域で、冬場は消雪するために玄関前〜駐車場に水が出ます(これはかなり助かります)
駅まで徒歩10分、市役所まで徒歩5分、コンビニや小学校まで徒歩1分、中学校まで徒歩15分、
とにかく利便性が良過ぎて引っ越せません!

ねこ茶
・駅近
・キッチンの使いやすさ
・お風呂とトイレのきれいさ
・帰り道の安全さ(道の明るさなど)
ですかね。
時間=命だと思っているので。
広さもいらないです。
狭くても便利な都会に住みたいです。
キレイな物件に慣れてしまうと、もう下には戻れなくなるので注意が必要です💦
コメント