※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母が産前産後手伝いに来てくれているが、1人の時間がなく、負担感じている。経済的にも厳しい状況で、早めに帰ってほしいと思っている。

実家が遠方で産前産後で母が手伝いに来てくれています。産前は1ヶ月前から産後はどのくらいいるか分かりませんが、、2ヶ月くらいはいると思います、、家のことをしてくれたりとすごくありがたいのですが、、、ずっと一緒にいるので1人の時間もなく、仲はいい方だけど気は使うし、、大人1人分の食費や光熱費、外食費ももちろん出すので、、マイホームを購入したばかりでカツカツだしで、、産後早めに帰ってくれないかなと思ってしまう自分がいます、、ひどい娘ですよね😔そして年末年始は孫に会いに、、実父も1週間ほど家に泊まるかもしれなくて、、ストレスやばそうです。

コメント

ママリ

もう出産されたのでしょうか?一人で出来そうなら、そう思ってしまったのならしょうがないので早めに帰ってもらってもいいのでは?

言い方さえ気をつければ大丈夫なのではないでしょうか?