※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊娠・出産

1人目と2人目のお産の痛みの感じ方は異なることがありますか?周りの友人も経験に違いがあるようです。

1人目と2人目、お産の痛みは違いましたか??

1人目のとき相当ビビってて、いざ陣痛きたら案外いけるかも…で産まれてくれました!
次もこのくらいの痛さならいける!と思ってましたがやっぱりお産によって痛みの感じ方の違い?はあるのでしょうか🥺

ちなみに周りの友人は、1人目は余裕だったけど2人目は耐えられなかったと言っていました🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目、促進剤を使ったからかめちゃくちゃ痛かったです💦
痛みで動けず分娩台の上で仰向けになれない足開けれないって感じでした🤣

りか

1人目の時の方が痛く感じました。いきみ逃しも出来ず…ずっといきみたいって言ってました。
2人目は1人目より痛くなくて、これって陣痛かなっ?って感じでした。
2人目の方が痛みが軽く感じましたよ〜。

はじめてじゃないママリ

1回経験してるからか、2人目の方が痛く感じました!

ママリ

一人目のときは促進剤、バルーン入れてそのまま膣壁血腫になり痛かったどころではないのと、退院してからもなかなか日常に戻れず結構大変な思いをしました🤣
でも比較ができない分、耐えられました🤣

二人目は逆に超安産で回復も早く、安産だとこんなもんなの?!と思いました🤣

どちらも痛みもありましたが、一度経験している分気持ちに少し余裕?がありました☺️

S

痛み自体は変わらなかった気がします笑

2人目の方が時間かからなかった分、体力の消耗も少なかったし楽だったなって感じです😅

おかゆ

1人目で痛みの度合いを知ってしまったので、2人目は妙に冷静で、痛みをしっかり味わう余裕があったために痛く感じました😂

🦖👶✨

おそらく同じくらい痛かったんだと思いますが、痛みを想像していただけに、2人目の頭出る時は、え?こんなに痛かったっけ?って思いました😇
どちらも叫び散らしました🤣🤣

🫶🏻

1人目は吸引したのもありますが痛すぎました💧2人目も勿論痛かったですが、1人目よりスピード出産だったので1人目に比べたら痛くなかったです🥹

はじめてのママリ🔰

1人目は痛みが本格化してからの時間も長かったので、ずっと叫び続けてとてもしんどかったです。
2人目はお産の進行が早かったのでその分体力は温存されましたが、赤ちゃんが1人目の時よりもだいぶ大きかったためなのか子宮口8センチ頃から痛みがかなり強くなってきたのと、1人目の痛みの記憶があったのでこの後は耐えられないと感じて無痛に切り替えました💦
ただ2人目はYouTubeなどでお産の呼吸法、マタニティヨガなどを頑張って取り組んでいたので、下準備のおかげなのか、途中までの痛みは少し楽だった気がします😌呼吸法やいきみ方は助産師さんにも褒められたのでやって良かったなーと思いました。

さとち

分娩時間は1人目50時間で、2人目6時間です!
なので断然2人目の方が楽でした😂

痛いのは変わらないけど、経過や流れがわかってる分、気楽だったし自分も落ち着いてお産に臨めたことが大きかったと思います!

1人目が想像よりスムーズだと、2人目は逆にあれ?こんなに痛かったっけ?ってなるのかもしれないですね🫣

年子怪獣mama🦖🐾

私全然違いました!🥺
1人目は促進剤使用、2人目は自然陣痛だったのも理由のひとつかと思いますが、2人目はまじで出産直後から元気有り余ってました🤣(笑)
分娩時間が1時間半だったのでそれもあるかもです☺️