
夫の会社の方からの相談で、家賃トラブルが発生。弁護士に相談した方がいいでしょうか?
夫の会社の人で60代の方がいるのですが、その方からの相談で
水道管が破裂し、修理などはしてくれず水道は止められたうえに出ていってくれと言われた。
そして大家が知り合いに頼み空き家を借りた。
そしたら家賃1年分取られた。今の家の家賃も取られている。
途中で引っ越すとしても家賃は返さない。
と言われたらしいです。
その方は膝などが悪いのですが、次の家は山の上でバスも通りません。
歩くのもつらい場所にあります。
家族もおらず、子供たちを孫のように可愛がってくれている方なので
どうにかしてあげたいです…
この場合、弁護士さんに相談した方がいいのでしょうか?
いい方法を知っている方、教えてください😭
- ゆん(2歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ママリ
相談したほうがいいと思います。
また、契約書はありすか?
貸主側から退居を依頼する場合は、普通の契約書なら立退費用として引っ越し代や場合によっては数ヶ月分の家賃を貸主側が支払うことになっているはずです。
今の家の家賃を取られている意味もわかりませんし、あり得ないと思います。

退会ユーザー
あり得ないですね💦
契約書とかありませんかね?
-
ゆん
個人契約で契約書はないとのことでした😭
- 11月26日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
一年は住める前提で契約したのですかね?払ったということは納得の上契約したのですかね?
どうして大変な場所にあるのに契約してしまったのでしょうか💦
個人契約ということは知り合いとかですかね?💦- 11月26日
ゆん
個人契約らしく、契約書はないとの事でした…。
次の家も今の大家さんが勝手に契約してきた家で、家賃を1年分取られた後にここもいずれ解体する家だからね。と言われたらしいです😭
ママリ
個人契約、聞いたこともないです…
だとしたらもう尚更第三者として弁護士さんに相談すべきでしょうね。
無料相談所もあるはずです。
悪ど過ぎますね。