
コメント

ぴ
懐かしい、、うちも上の子は1歳で卒乳するまで全く同じリズムでした!
まだ赤ちゃんちいさいですし、生活リズム崩したくないですよね、ましてや環境も違って寝てくれるか不安だし、、🥺💦
義実家にリズム伝えて置くのはどうでしょうか、、🥺

退会ユーザー
1人目は気にしてそうしてましたが、二人目はそうとも言ってられず寝る直前まで普通に明るい所に居ますがすぐ寝てました!!
個人差あるかと思います💦
大人でも明るいとこでもどこでも寝れる人とそうでない人居るので、あくまでも暗くしてたほうが本能的に眠りにつきやすい程度のことでしょうし😣
-
はじめてのママリ🔰
普段から何回かお風呂を早めて起きてるリズムをやってみたら義実家でも戸惑わずにいれるんですかね😢
- 11月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭昨日お食い初めで義実家泊まったんですけど、夕方全然寝なくて、、こんなに環境違うと変わるのかと🥺
他にも3歳〜の子供3人いるので、みんなそれぞれその時のリズムに合わせてるのに私の子だけ伝えてこっちに合わせてもらうのも申し訳ないかなと思いまして😢
リズム違っても寝てくれたらいいんですけど🥺
ぴ
赤ちゃんも緊張しますよね🥺3歳は周りに合わせられても、まだ半年になってない赤ちゃんは全然別ですよー!うちは上の子生後3ヶ月くらいで義祖父母宅泊まりましたが、事前に伝えてリズム合わせてもらいました😌事前に旦那さん通して「○時くらいにお風呂いれてそのまま寝かしつけなんだよね」って伝えてもらうのはどうでしょう?🥺
下の方も言ってますが、うちも2人目は適当な寝かしつけでしたが、、笑1人目はきっちりやってたのでお気持ちわかりますよ🥺
はじめてのママリ🔰
伝えてみます🥺
どうしてもいつもとリズム違うのでこっちもバタバタしちゃって🥲
そういっていただけで嬉しいです🥺
もう少しリズムリズムにならないで、臨機応変にやりたいものです😭
ぴ
全然いいんですよ🥺まずは赤ちゃん優先で周りが合わせるべきだと思ってます笑😌楽しい年末年始になりますように☺
はじめてのママリ🔰
優先でやってもらえるよう話してみます🥺ありがとうございました🤭