
子供と離れるのが辛くて不安。義実家に行かず、子供と離れるのがつらい。少しでも子供がいないと落ち着かない。落ち着かない時は温泉に行く。子離れできるか不安。
少しの間でも子供と離れるのが辛くて、この先が不安です🥲🥲子離れできない親になりそう🥺
保育園とか行ったら毎日離れることになるし、そうなれば自分も仕事してるし……
今日、旦那が子供を連れて義実家に行きました。
私は義実家が嫌いなので行きたくなくて一緒に行かないことにしたのですが…
娘を車に乗せて、じゃ行ってくるー🚗💨って行っちゃった時、部屋に戻ると泣いてしまいました😓
さっきまで寝かせてた布団の匂い嗅いだり…笑
夕方前には帰るっていってましたが、それまでの間子供と離れているのがとても辛いです😭
産まれてからずっと付きっきりでいたので、ほんとにちょっとだけでも子供がいないと落ち着きません。
しかも嫌いな義母に抱っこされたりしてると思うだけでもう、、😮💨義実家でも娘に会いたがってるのは分かっているので、会わせてやらないといけないし。
そのうち手がかかってもっと大変になってくると逆にいない方がひとりの時間があって嬉しくなったり、保育園に行くようになればそのうち離れるのも慣れるかもしれませんが、、
家にいても落ち着かないし寂しくて泣きたくなるので1人で温泉入りに行こうと思います😅
私みたいに少しでも子供と離れるのが辛くて落ち着かない人っているんでしょうか😂ほんとに子離れできるんか??って思います笑
- りまま(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
友達にもいますよ!
5歳の今になって多少離れるようになってますが、それでも離れるたびに悲しいみたいです笑
すでに小学校いかせるのいやだと言ってました笑

はじめてのママリ
できますできます(笑)
大丈夫ですよ、今は一時も離れたくないお気持ちでしょうが(まだオキシトシンがドバドバですからね)、もう少し大きくなったらちゃんと娘さんを信頼して離れられるようになります🙆♀
保育園に入って、最初は泣くけど、そのうちに楽しむようになってくると、むしろ保育園に行かせてやりたいと思うようになりますよ✨

ママリ
7ヶ月の息子がいますがすっっごくきもちがわかります😭
この間胃腸炎で体調悪かった時も旦那が義実家に連れていきそうで目先にいないのがいやでちょっと良くなったから寂しいから家にいて🥹と懇願しました笑笑
私は隣の部屋にいてお世話せずにいましたがもうはやくぎゅーってしたくて仕方なかったです😭
幼稚園行きだしたら私も泣きそうです笑笑
とか言って、じゃねー!ってなってたら面白いんですが😂

はじめてのママリ🔰
6ヶ月なら当たり前にそうだと思います!ましてや1人目👀
うちは1歳過ぎましたがいまだに離れて義実家なんて考えられません、、笑
というか1人の時間って寝た後の数時間でも良くないですか?みんな1人の時間ってよく言うけどそんな大事な時間があるなら子供産むなよって思います。

はじめてのママリ🔰
お気持ちめっちゃ分かります😭私も一瞬でもはなれたくないです😭
離れた時のことを考えると涙がでます笑
大人になり成長していく事を考えただけでもう寂しくなってしまい、いっぱい抱っこしてます🥺上の人も言ってますが、1人時間なんていらない!
コメント