※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょんちゃん
家族・旦那

夫が家族を泊めることに反対して悩んでいます。弟が一泊するだけで、夫はリラックスできないと言い、自分の実家には泊まるのに、弟には泊めないことに疑問を感じています。

家族を家に泊めるのはおかしいですか?
現在夫と子供2人の4人で一軒家に住んでいます。
昔からの地元で、両親は離婚しており、それぞれパートナーと暮らしています。
来週私の弟が父の還暦祝いで帰るから、一泊させて欲しいと相談がありました。
仕事が終わってからなので、22時過ぎごろ到着し、朝出かけるので、ほぼ寝にくる形です。
それを夫に相談すると、「リラックスできないから、イヤだ」と断られました。リラックスって…
たしかに何年も会ってないので、気は使うかもしれませんが、一晩だけの話ですし、布団や食事も必要ないと言ってるので、用意する気はありません。
弟は地元に帰ってきても、両親にパートナーがいるため、実家に頼るのは少し気まずいみたいです。
夫自身は、私の母の家や自分の実家には当たり前の様に泊まります。親と兄弟ってなにか差がありますか?
こんなもんなんでしょうか…?夫の冷たさに悲しくなりました。

コメント

ほのち

おかしくないです。
喜んで泊めますよ😊
お布団も出しますし、要らないと言われても朝食も用意します✨
旦那さん....自分さえ良ければ良いのかな😣
自分がやってもらって嬉しいことは自分も頼られた時にやってあげなきゃね。

はじめてのママリ🔰

おかしくないですが、夫が嫌と言えばとめません🤔
リラックスできないのも気をつかうのもわかりますよ!

deleted user

おかしくはないと思いますが
逆の立場だったら気を使うのもわかるので、、
もう弟さんも学生ではないでしょうし夫がそう言うならホテル泊まってもらいますね🤔

はじめてのママリ🔰

冷たいなって私も思ってしまいます😔気遣うのはわかりますが、許容してほしい範囲かなって思います。奥様のご家族なんですし。

はじめてじゃないママリ

おかしくは無いと思いますけど、私が旦那さんの立場だったら断るか嫌な顔しちゃいます😅