
長女がサンタさんを信じている最後のクリスマスを迎える寂しさを感じています。
もうサンタさんを、信じていないお子さんをお持ちの方に出来ればご回答頂きたいです🙏✨
・サンタさんをいつまで信じてくれていましたか?
子供が4人おり、長女は年長、来年から小学生なんですが、あと何回、サンタさん出来るかな?とサンタさん卒業することを考えると寂しいです😢
私自身小3で、親がサンタということに気がつき、小2が信じていた最後のクリスマスになったので、それを思うと、我が家の長女にサンタさんからのプレゼントを送れるのもあと2、3回なのかな、と思うと寂しいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

▶6人の怪獣
うちは長男が10歳で終わったので長女も10歳で終わりました😉
長男は自分から勘付いてほんとのこと教えて!と言われたので教えたら「そうなんだ〜今までありがとう」と言ってくれました😭

さちゅmama💜
うちも小3で上二人は
サンタは親というのを
学校で学んできちゃいました😂
お友達から言われたらしく
その年から上二人には
下の子たちにはサンタさんはいる!と思わせたいあまり
お手伝いしてもらったりして
ギリギリまで下の子達には粘ってもらってます😂😂😂(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
やっぱり他にご回答いただいた方の回答を見ても、せいぜい三、四年生あたりなんですね😢寂しい、、、、😭
お手伝いさせるのいいですね❤️
上2人が姉妹で、とても面倒見がいいので、率先して弟達のサンタさんになってくれそうです😂✨- 11月25日

M.says.b5
1年生になった息子にしょっちゅう"サンタさんはパーパとマーマでしょ?知ってるよ"と言われます🤣だけど、プレゼント欲しいが故にちゃっかり手紙書いてます✎☡
-
はじめてのママリ🔰
えー!!男の子で、一年生は早くないですか?!?!凄いですね。
私の弟は10歳?11歳?頃まで信じてました😂
えーーーー、一年生は早いなあ、、もう少し信じてもらいたいです😭🙏✨✨✨寂しい😭
ご回答ありがとうございます😊❤️- 11月25日
-
M.says.b5
ですよね🤣何があったのか…学校で話してるんだろうな〜って感じです😅
せめてそのくらいの歳までは信じて欲しいですよね笑
私たちも頑張って信じてもらう方向に伝えてますが…😅- 11月25日
はじめてのママリ🔰
今までありがとう、、、泣ける😭😭😭✨
寂しいですね😭🙏✨
まあでも、やっぱり、三、四年生ってとこなんですね😣
ぁぁ。寂しい、、
ご回答ありがとうございます😊❤️❤️❤️