![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義姉が子どものお世話をしてくれるのはありがたいが、やめてほしい気持ちがある。入院中、義姉に素直に反応できないことに悩んでいる。これは性格の問題か、ガルガル期か。
これはガルガル期なんでしょうか。
現在2人目妊娠中、管理入院のため上の子を夫と義両親が協力して見てくれています。
義両親は普段からよくお世話をしてくれているので、夫が忙しく一緒に居れなくても安心して預けることができます。
ですが義姉が子どものお世話をしてくれていると、有り難い気持ちはあるんですが、やめて。って気持ちがどこかにあって💦
私は会えなくて寂しいのに、信頼している夫と義両親以外の人が率先してお世話をしている事に嫌な感情をもってしまいます。
義姉には子どもがおらず、普段からそれは危ないからやめてください💦って事があったりするのもあるのかもしれないですが、入院してからLINEで写真送ってくれても義姉にだけ素直に反応できません。
これは私の元々の性格の問題ですかね💔
それともこれもガルガル期なんでしょうか。
ただ入院生活で情緒が不安定になっているだけ??
とにかく早く退院したい気持ちで一杯になりました。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も娘出産直後はガルガル期なりました。
義母達に触られたり近くに居たりするのを見るだけでやめてほしいと思ってしまってました💦
でも今はそんな事は思いませんし妊娠中も情緒不安定になるのでしばらく続くかもしれませんが治ると思います‼️
母親の本能的なものらしいです😌🤍
コメント