※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝室の暖房設定とスリーパーについて相談です。暖房をつけたままか、何度に設定か悩んでいます。フリーススリーパーではなく、ガーゼスリーパーがいいでしょうか。

雪国の方に暖房とスリーパーについて質問です。
生後一ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、最近寒くなってきたため、夜間も暖房を20度設定にしてつけています。寝る時はフリースのスリーパーを使用しているのですが、夜中に授乳の時に身体に触れると熱かったり、汗をかいてることがあります。寝室の室温はだいたい20〜22度くらいで、朝方に19度くらいになる時があります。
暖め過ぎはあまりよくないということで、暖房を消すべきか悩んでいるのですが、消すと室温が10度前後まで低下する地域に住んでいます。
エアコンはリビングについており、寝室はリビングの横にあるため寝室の扉を開けた状態にしています。
寝る時までペレットストーブで室内を暖めてから、寝る時にエアコンに切り替えていました。
①暖房はつけたままにしていますか。また何度設定にしていますか。

②この場合はフリーススリーパーではなく、ガーゼスリーパーの方がいいのでしょうか。(店員さんにはガーゼスリーパーは使う期間が短いからフリースの方がいいと言われ、フリースのみ購入しています)
初めての子のため色々と手探りの状態です😢


コメント

ままり

①生まれたばかりの頃は暖房と加湿器つけて寝てました!
設定温度は忘れましたが、20℃だと暑かったので部屋に入ってほんのり暖かいなって室温だったと思います!

②暑いから汗かくので、今後も20℃で寝かせるならガーゼスリーパーの方がいいかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり暑すぎるってことですよね😭

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

寝る時の室内温度は17度で、
朝方は15度です。(今のところ)
暖房はつけてないです💦

最初は、コンビ肌着にツーウェイオール、4重ガーゼのスリーパーで寝かせてましたが、
寝汗をかいてたので、スリーパーは着せないで寝かせてます笑
助産師さんとかにも相談したりしましたが、着せなくても大丈夫だよとの事。
もう少し寒くなってきたら、着せようかな?って感じで考えてます。念のためもう少し薄手のスリーパーも買ってその都度様子見て着せる予定です!
多分、フリースタイプのものは暑い気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😭
    薄手のスリーパーを準備しようと思います!

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの体温調節難しいですよね💦

    • 11月25日
miyabi

北海道在住です。
①今はつけていません。
室温は15℃前後です。
今日は冷えたので、20℃設定でつけています。
これから冷えてくれば様子を見ながらですが20〜23℃くらいでつけます。


20℃で付けるなら、他の方もおっしゃってますが、ガーゼスリーパーで十分かと思います。
15℃前後の時はフリーススリーパーを使っていますが、暖房を入れたら6重ガーゼスリーパーで寝かせています。