※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちぷりん
ココロ・悩み

息子が公園で知らない子に声をかけられ、遊びたがって困っています。人見知りで親との距離感も難しいそうです。同じ経験の方いますか?

息子を公園へ連れて行くと必ず知らない事実子に「一緒に遊ぼ!」と話しかけます。

急に声をかけるので、声をかけられた子はビックリしている様子…。
けど、「いいよ」と言ってくれる子もいます。しばらく一緒に遊んで帰るときに、その子と離れたくないーーっ!と毎回泣いてグズって大変です…
あと、私自身が人見知りで、子供が遊んでる最中親御さんとの会話の距離感がつかめなくて苦痛です😓

息子は現在一人っ子で、家では基本私と二人きりです。
息子の寂しい気持ちも分かるのですが、公園へ連れて行くと毎回こんな感じなのでちょっと疲れてきました。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

娘も同じ感じですよ😊
話せるようになった2歳頃からとても社交的で公園でも挨拶したり、入れて〜って行きます!
娘はまだ危ない事もするので、私は常に近くについて周り一緒に遊んだりしてますよ!
親御さんと話してる余裕はないので最初の挨拶と最後遊んでくれたお礼を言うくらいで何か聞かれたら答えます☺️
娘も一人っ子なので兄弟いないし、お友達と遊びたいんですよね!
幼稚園も大好きです🥰
どこでも話しかけるので病院だけは遊ぶところじゃないよと伝えてます💦

Mii*

事実子...?
すみません、ちょっと意味がわからなくて‪‪💦‬

私の長女も割と他人に声をかけるタイプです。笑
特に自分より小さい子が大好きなので、一緒に遊ぼって声をかけますが、だいたい相手の子にびっくりされて逃げられます😂笑
私も人見知りなので、知らない子と遊んでいるときも、見守っているだけです。
別に相手のママさんと話そうとか思わないし、お互いに見守っている感じです😊

  • もちぷりん

    もちぷりん

    誤字でした!😭
    事実子って謎な誤字、失礼しました。😓

    うちの息子は、ビックリして逃げる子にも、しつこく「遊ぼーー!」と追いかけるので、やめさせるのが大変です😓

    私もあまり気負わず、一緒に遊びだしたら見守ることに集中することにします😊

    • 11月25日
saa

息子も同じです😥
話が弾むように〜とかそこまでは考えてないですが、こっちから近づいた手前気まずくするのも…と思い、なに話そうって頭ぐるぐるしちゃいますよね😭
何歳ですか?とか聞いて、相手の反応伺って離れるか決めてます💦