※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦で話し合い、義父母や実父母、祖父母にも相談して第一子の名前を決めましたか?

⚠︎カテ違ってたらすみません

夫婦の第一子の名付けはどのように決めましたかー?

自分の独断、夫婦で話し合って決めた、義父母や実父母にも相談したよ、祖父母にも相談したよ、等教えてください!



コメント

はじめてのママリ🔰

自分で決めました!
そのあと、どうかな?って旦那に聞いてOKもらい(笑)

自分の両親達には決まってから言いました。

旦那の両親には生まれてから言いました笑

はじめてのママリ🔰

旦那がこの名前がいい!!
って強い意志だったので
その名前にしました😂

はじめてのママリ

夫婦で名づけ本を読んで決めました🙆🏻‍♀️
2人だけで決めて周りとか親とかにはまったく相談せず事後報告でした。

はじめてのママリ🔰

夫婦で決めました!

それぞれの家族には退院した日に言いました🙋‍♀️

deleted user

1人目も2人目も候補を出し合って夫婦で話し合って決めました!
出生届が無事に受理されてから、義両親・実両親に発表しました😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    2人目はまだ産まれてないですが、、1人目と同じようにする予定です^ ^

    • 11月25日
まる

夫婦で話し合って決めました☺️

はじめてのママリ🔰

夫婦で話し合って決めました😌
親には相談せず、事後報告です😂
(20代30代にもいる名前なので、奇抜だから反対されるとかの心配はなかったです!)

ママリ

私が思いついて、伝えたら夫も気に入って、漢字は2人で考えました。
決定後に他の家族に公表しました!

はじめてのママリ🔰

私が決めて、旦那も賛成してくれて
産まれてから他の家族に言いました!

はじめてのママリ🔰



まとめての返信ですみません😭
みなさん親や祖父母挟まず、ご夫婦で決めるパターンが多いですね!!
回答ありがとうございました😊