※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

麦茶が飲めなくなり、特茶の緑茶を飲んでいます。1日に500ml飲むと、カフェインは80mgです。毎日飲んでも大丈夫でしょうか?コーヒーは今は飲んでいません。

つわりになってから、麦茶が無理になり
食事の時は特茶の緑茶飲んでます。
500mlあたりカフェイン80mgとなっています。
1日一本分くるいなのですが、
毎日飲んでても大丈夫でしょうか?

ちなみに、コーヒーも飲めなくなり今はのんでないです。

コメント

いーいー

私は上2人紅茶花伝しか飲めなくてカフェインとか気にしなかったです
医師からもカフェインよりも今水分摂れるものを飲んでねと言われました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    じゃあ、悪阻の時期はカフェインより水分意識して良いんですかね😊

    • 11月25日
ママリ

カフェイン気にせず飲めるものを飲んでました!
特に問題なかったですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲めるモノでいいんですね!!
    ありがとございます😊

    • 11月25日
ももち

緑茶ならカフェイン0の生茶、おすすめですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、そう思ってこないだ飲んでみたら
    まろやか?緑茶の感じしないのがダメでした😭
    教えていただきありがとうございます!🙏

    • 11月25日
𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕

一応1日あたり200mgくらいまでに抑える事が推奨されてるようなのでそれだと全然問題ないと思いますし、水分が全く摂れない状況よりは全然マシだと思います😫

ちなみに私も妊娠中は麦茶の味が気持ち悪く感じて助産師さんに相談したら、ほうじ茶ならあまり気にせず飲んでもいいよ👍🏻と言われました!

ウーロン茶とかも結構な量を飲みたいけどカフェイン気になる時は水で薄めて飲んだりしてました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    やはり飲めるモノ優先で過ごそうと思います!

    ほうじ茶もカフェイン入ってますもんね!
    案外そこまで気にしなくてもいいんですね😊
    ありがとうございます☺️

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

こないだつわりで
もーーーー無理ーー
ってなった勢いで濃いおーいお茶飲みました🤣やけくそ笑

みなさんがおっしゃる通り飲みすぎなければ大丈夫だと思います🙆‍♀️

むしろなんかご褒美感があって
特別美味しく感じました🫶