※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産前は夫の面白い話や動きに笑っていたが、産後は笑えずつまらないと感じる。夫は家事育児をせず、産後うつかもと不満。夜は別室で、笑わないと不機嫌。

産前は夫の話や変な動き、変顔が面白くてたくさん笑ってました。
産後、一切笑えないんです、つまらないと思ってしまう😭昨日の夜も変な動きとか変顔してて、それ見てなんか呆れてしまって🤣そんなことしてる暇あるなら家事育児どれかひとつでもしてよって。

このあいだ、俺産後うつかも…って言い出しました。育休とってる旦那さんとか、家事育児バリバリこなしながら仕事もしてっていう旦那さんなら分かるんです。私の夫は家事育児せずただ仕事してるだけ。帰ってきて毎日動画見てゲームしての繰り返しです。なのに産後が原因で〜とか、腹立ちます。産前と何にも変わってないのに💢

夜は完全別室、寝不足のこっちからしたら変な動きや変顔で笑えるほど余裕がない。笑わないと不服そうにしてます。つまらないねって言ってやりたい🥹💢

コメント

想✩

なんて
うざい旦那様でしょおか😡💢笑

たぶん、ママリさんが以前よりもウケてくれない寂しさから
「産後うつ」アピールのかまってちゃんを発動してるのかもしれません🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腹立ちますよね😡笑
    それありそうです!!!YouTubeで 仕事行きたくない とか 産後うつ とか調べてて、いやあなた働かなかったら逆に何してくれるんだよ〜ってなりました🤣

    • 11月25日
♡♡♡

産後うつ。。。。
産んでくれた奥さんに言う言葉じゃないですよね!
そもそも産後うつって産んだ体に対してホルモンも関係してるので男にあるわけねーだろ!って思っちゃいました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね🤣
    何かにつけてかまって欲しいの腹立つー!って思います🤣

    • 11月25日