※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選びで迷っています。保育園までのルートで、幹線道路を渡るAの保育園か歩道橋を渡るBの保育園か選ぶ悩み。第二子も考えており、車が現実的でないため、アドバイスをお願いします。

保育園選びで迷っております。

内容的にはどちらの保育園もよいのですが、
保育園までのルートで

・かなり大きな幹線道路(横断歩道あり)を渡るAの保育園or
・途中で歩道橋を渡るBの保育園

のどちらかしかありません。
距離は両園ともにおなじくらいです。

第二子も考えており妊娠中に歩道橋渡るのはやはり大変でしょうか…
でも子どもが歩けるようになって手を繋ぎたくない時期があったら幹線道路を渡ったりその付近を歩いたりするのも危険かなと思ったり…

・私はペーパードライバーのため車は現実的ではありません。
・Bはこども園で第一希望にすれば優先的に入れそうです。

みなさんだったらどちらの保育園にしますか?
ご経験者の方アドバイスいただけたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

どっちかしかないならBですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

どっちもいい園ならAですかね。横断歩道あるならいいかなと思いました💦

夏とか歩道橋死ぬ気がします😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月25日
deleted user

ベビーカーや自転車で行くことを考えたら
Aにするかな?と思います🙂