※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

お参りする際の初穂料など、みなさんは旦那さんとか積極的に準備に参加…

お参りする際の初穂料など、みなさんは旦那さんとか積極的に準備に参加するタイプですか?我が家は祖父母ではなく自分たちで用意します。
スタジオ撮影や、お参りの当日の段取り全て私です。
友人の結婚式に行く際のお祝儀なども私が用意します。
知識がないのは私も一緒だし、調べたりして封筒とか買ったり、金額調べたりします。イベントや行事、こちらから言わないとぜっったいに動かないタイプ。1人目の時のお宮参りとかも、祖父母も来る予定で前日に祖父母から明日は何時にどこ?って連絡きて、そのまま私にこうきてるんだけど??って言ってきました。ほんとイライラします。もうすぐ2人目のお宮参りですが、着付けなどの予約のみでもうあとは知らない。と思ってます。
封筒もお金も全部自分でやってくれって感じです。最悪ほんとに手ぶらで行く可能性ありです。ほんと頼りなさすぎて泣けてくる。
みなさんどうしてますかー?

コメント

はじめてのママリ🔰

イベント関係はほぼ私です。夫は自分はやってもやらなくてもいいと思ってるみたいだし、とにかくルーティン以外は気が回らないです。
イライラしますが、イベント系は諦めてます、、、
いえばやってくれるときもありますが、ひとつひとつ言わなくとやってくれないんですよねぇ、、苦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    諦めてきたいしなければらくですよね、、😢
    同じ月日だけ親やっててお互い平等なはずだし、そもそも私もちんぷんかんぷんながらも調べてやってるのに💢って感じでなかなか諦めモードになれてません、、

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、でもイベント関係は私がやりたいのもあるので諦めてますが、それ以外は私も完全には諦めてませんよ🥲!例えば子供の体調不良や成長のこととかは知ってて欲しいし私の情報だけじゃ偏りがあっても困るので、あなたも自分で調べてと言ってます😂(あまりやってくれてませんが)
    脳みそ使う系ほとんど私なのに、目に見えないことは家事(育児)分担するものにカウントしてくれないので、それもまた不満です。ただ男性脳はルーティン以外は苦手というのもあるらしいので、ルーティン系はあなたの方が多めにやってよとか言ったり、逆に私が苦手で夫が得意な分野の調べもの(旅行やパソコン関係)をお願いしたりしてます。(やってくれてませんが笑)

    • 11月25日
ぽん

男の人ってそんなもんかなぁって思っちゃってます😂
うちは私がやることを全て話して、分担するようにしてます!
祖父母への連絡も、「○時、△△集合でって今連絡して〜」とお願いするか、お義母さんに私から直でラインするかです🤔
ただ、友人の結婚式は自分で何とかしろよって思うので、相談されるまで放置します😅
期待するとイライラするので、あまり期待しないようにしてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    期待しないで過ごすことが1番ですね😢😢

    • 11月25日
ママリꕤ︎︎

イベントは全部私です☺️
私がこだわり強いので仕方ないかなとも思います🥲
実際旦那に全部任せるのは不安なので、、
でも旅行とかは調べてくれ〜って思います😮‍💨
半分諦めてますが😮‍💨
初穂料とかは特に用意してなかったです☺️笑

ママリ

全部私がやってます😊
誕生日などイベントも旦那は飾り付け料理など一切ノータッチです!
あ、予約しておいたケーキは取りに行ってくれます❣️

基本育児家事は98%私です!笑

はじめてのママリ

私が予定やら予約やら決めて封筒は用意してお金だけ出してもらう感じです😂(旦那に任せたらその場に合わないもの買ってきそうだし新札とか用意しなさそうなので‥)
予定伝えていても旦那は義両親に伝え忘れたり後回しにするので私からLINEしたりします。
ただ旅行行く時のホテルはこっちの意見参考に候補決めて予約してはくれます!
結局私にこだわりとか子連れだからこうしたいとか考えがあるので、勝手にやったら怒られると思ってるらしく逐一確認してきます😂適当にされるよりマシかと思ってます‥