
旦那さんは、家事育児に関してあまり手伝ってくれず、疲れてすぐ寝てしまう。子どものお風呂は入れてくれるが、夜の家事は1人で頑張っている。時に涙が出ることも。
みなさんの旦那さんは、平日どんなことをしてくれますか?家事育児に関して…です。
私は育休中、来年の4月に復帰予定です。旦那も教員をしています。高学年を担任、さらに任せられてる仕事が多くて食後、ベットへ直行しすぐ寝てしまいます。
子どもをお風呂に入れてくれるのでそこは助かっていますが、夜の家事をひたすらせっせと1人でやっているときに熟睡してるところを見ると涙が出てしまうときがあります。
- k a i(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事の日は同じく子供お風呂だけです😭
私は育休中なので自分は1日家にいるし旦那は仕事を頑張ってるので無理を言えないし、でも手伝って欲しいし、、、
って時々無限ループに入ってます😂

あお
7時出発、21時半〜22時帰宅の夫です。
夜ご飯は週末に2人でほぼ全て作り置きをしています!✨
夫は朝起きたら、子どもの朝食の準備、片付け、夜ご飯のおかずをお皿に盛って冷蔵庫に入れてくれています。
その後2人で協力して、子どもの着替えや歯磨きなどをします。
ゴミ出しの日はゴミをまとまて出してくれます!
あとは帰宅後は入浴後にお風呂掃除、間に合えば洗濯物干すのを一緒にやっています。
私も去年仕事に復帰して、はじめは育休中の延長で家事も私が多くやっていたのですが、私も仕事・育児で疲れるし、疲労がストレスになって夫に優しくできなくなったので、正直にそれを伝えて2人で模索した結果、このスタイルになりました!✨
先に寝てしまう旦那さんにモヤモヤするのであれば、復帰後は特に旦那さんの協力は不可欠だと思います😖!
今から少しでもやってもらっていいと思いますよ☺️
-
k a i
回答ありがとうございます!返信が遅くなってしまってごめんなさい🙇♀️
復帰後のことを考えてこのままでは自分がつぶれる!と思って不安でいっぱいになっていました…!
あおさんのアドバイスを受けて、1つずつやってもらいたいということを伝えることができました!ありがとうございました🥲- 11月27日

にゃんこ先生
現在育休中です!
夫は18時頃に帰宅して息子と少し遊んでお風呂に入れて寝かしつけしてくれます😇
平日は家事は基本的に全部私がやってますね😇生活費は夫に頼りっぱなしなので、平日の家事は私の仕事だと思って心を無にしてます✋
-
k a i
回答ありがとうございます!寝かしつけもしてくださるのですね☺️私もできれば、それをして欲しいなあと思っていたので、伝えてみます。
- 11月25日
-
にゃんこ先生
寝かしつけ疲れますよね💦
我が家はお風呂は交代で入れていて、お風呂担当の人が寝かしつけを担当する決まりになってます🤭
お着替え担当の人は寝る前のミルクが終わったらゆっくりお風呂に入って自由時間です✨️- 11月25日

ままり
あまりないですが早く帰宅の日はお風呂入れてもらって寝かしつけまではお世話のお願いするくらいで
基本は寝かしつけ終わってからの帰宅なので育児に関してはほぼゼロに近いです。
家事は食器洗い、お風呂掃除、洗濯回して干す、ごみ捨てはやってもらってます!
涙が出てしまうくらいなら
夫婦なんですし気持ち話して手伝って欲しいことは伝えられないですか?
-
k a i
回答ありがとうございます!旦那さんすごすぎます…!!私は、旦那がベッドで熟睡している間、寝かしつけ(長い闘いです。笑)→夜の家事に手をつけています。寝かしつけか、家事を1つだけでもやってくれるかだけでもすごく救われるのですが、言いづらかったです。泣けるほど自分も限界がきてるのかなと思います…。きちんとお願いしたことがなかったので、明日伝えてみます!
- 11月25日

ぽん
定時で帰ってきたら、お風呂→歯磨き→寝かしつけ、夕飯の皿洗い、お風呂の片付け、洗濯物干し、はやります🤔
ただ、家事に関しては、我が家はお小遣いがお手伝い制なので、それでやる、って感じです😅
お手伝い制じゃなかったら、多分家事はしてないですね😅
-
k a i
回答ありがとうございます!返信が遅くなってしまってごめんなさい🙇♀️
たくさんやってくれる旦那さん素敵です🥲💓
世の中には疲れててもこんなにやってくれる旦那さんもいるということを知って私も勉強になりました!それを踏まえて旦那に伝えることができました🙇♀️
ありがとうございました!🙇♀️- 11月27日

ママリ
帰ってくる頃には
子供のお風呂やご飯終わってるので
あとは子供と遊んでもらうくらいですね😌
寝かしつけは一緒にしてて
旦那はいつもそのまま子供と寝るので
残りの家事はその後に細々と1人でやってます(笑)
-
k a i
回答ありがとうございます!返信が遅くなってごめんなさい🙇♀️
子どもが動き回るにつれ、まだ要領がつかめず、日中の家事が上手く進まなくなってイライラやこれからの不安がたまっていました💦
毎日お疲れ様です🥲🥲🥲- 11月27日

はじめてのママリ🔰
休みが土日では無いので仕事ある日でも
家にいたら何でもしてくれるので
夜泣き対応とか離乳食作りとか掃除やキッチンリセットとかしてくれてます。
-
k a i
回答ありがとうございます!返信が遅くなってごめんなさい🙇♀️
何でもしてくれるなんて神様に思えます🥹🥹🥹!
毎日お疲れ様な奥さんとお子さんを本当に大事にしている素敵な方ですね😢💓
私の旦那にも見習ってほしいものです………。- 11月27日

さやえんどう
平日は帰宅が20時~22時とまちまちです。
早めの20時くらいに帰宅したときは、子供とソッコーでお風呂、自分の食事準備と片付け、洗濯物干し(私がやれなかったら)です。
遅めの22時とかだと、子どもは寝てるので特にやることなし。
家事は早いときと同じです。
たまに翌日の夕飯作ってくれたりしてます。
旦那さん、食後にすぐ寝てしまうなら、寝かしつけやってくれたらいいのにーとか思っちゃいました。
-
k a i
回答ありがとうございます!返信が遅くなってごめんなさい🙇♀️
遅くなっても疲れていても1つでもいいからやってほしい!という今までの我慢と気持ちがいっぱいにいっぱいになっていました💦
旦那に伝えたら寝かしつけをすると自分が寝てしまうみたいなので(笑)食器洗いをしてくれることになりました😮💨
まずは1つずつ協力してもらおうと思います!ありがとうございました😭- 11月27日
k a i
回答ありがとうございます!そうなんですね…。最近、自分も疲れているのか何だか甘えも欲も出てきてしまって…。「こっちは仕事が大変なんだ!」って言われるとパワーワードすぎて何も言えないです。笑