![モカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に受かれば来年4月から職場復帰し、8ヶ月以内に退職することに。復帰時に退職予定を伝え、最後まで精一杯働くか、3ヶ月前に退職理由を説明して退職するか悩んでいる。
【退職前提の職場復帰について】
いつもママリにはお世話になっております!
今回も皆さんの意見を聞かせて欲しいです🙇🏻♀️💦
保育園に受かれば来年4月から職場復帰します。
息子が小学生になる頃に、夫の地元に家を建てる予定だったので、それまでは今の職場で働く予定でした。
ですが、状況が変わり(詳細は省きます)来年中には夫の地元に戻る方向で考えています。
となると、私は現在の職場に通うことが難しくなるため、復帰後8ヶ月以内に退職することになってしまいます。
今は私の代わりに派遣さんが働いており、私が復帰すると同時に契約満了となるのですが、復帰する際に退職予定であることを会社に話せば、派遣さんの契約をまた延長する事で、新規採用活動をせずに済み、会社に迷惑をかけないのかな...と考えているところです。(派遣さんに継続の意思がある場合ですが💦)
しかし、復帰期間が一年もないと話す事で、じゃあ復帰せず退職すれば?ともなりかねないですよね...退職すると分かっている人と働く周りの皆さんもやりにくいでしょうし😢
とても良い職場で、できれば長く働きたかったのですが、やはり私にとっては家庭が一番なので...
お世話になった分、できるだけ迷惑のないようにしたいとは思っています😞
①復帰する際に全ての事情を説明した上で、最後まで精一杯働く
②退職の3ヶ月前に事情を説明し、退職する
皆さんならどちらを選びますか?🥺
もし上司側の立場の方がいらっしゃれば、ご意見伺いたいです🙇🏻♀️💦
- モカ(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①が有り難いです✨
事情もあるので復帰せず退職すれば?とは思わないです!
すごく誠実な方ですね✨✨
モカ
会社側のコメントでありがたいです🙇🏻♀️
やはり迷惑が少しでもかからない方は①ですよね🥺
優しいお言葉までありがとうございます🥲
勇気を出して、話してみようと思います💦