※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の子供が離乳食でお米を丸飲みしてしまう問題について相談です。お米の硬さが原因か、一食の量が少ないか気になります。

【生後11ヶ月の離乳食について】

離乳食について相談させて下さい🥲

息子、お米を噛まずにほぼ丸飲みしています。
病院で相談したところ「5倍粥にこだわらず、軟飯にしてみて」と言われたので、軟飯をあげていますが改善されず💦
炊き込みご飯にしてみたり
軟飯の上におかずを掛けたりして一緒にあげてますが
それでも丸飲みする時があります。

ちなみに、おかずの具はしっかりと噛みます😂
(コーン🌽は難しいみたいで💩に出てきますが笑)

この場合、お米の硬さに問題ありなのでしょうか?💦

また、一食あたりの総量200g+ミルク100mlって
11ヶ月では少ないでしょうか?

教えて頂けたら嬉しいです☺️💕

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も一歳少しすぎるまでご飯もおかずも丸飲みでした。
硬さを変えると良いと私もネットで見ましたが、うちが1番効果あったのは一緒にご飯を食べて噛む動作を見せる(モグモグ、モグモグだよーと教えいました)でした。
そのうちに噛むようになりました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♡

    やはり一緒に食べるのが良いって聞きますよね😂💦
    大人ご飯は息子が寝たり、1人遊び中にちゃちゃっと食べることが多くて☁️
    うちも成長するにつれて噛んでくれるのを期待します🥲

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ別メニューだとなかなか一緒に食べる時間ないですよね。頑張って毎日見せてましたけど、結構時間かかりましたよ😅数ヶ月かな。
    いつ噛むようになるんだーって毎日思ってました。
    まぁ、そのうち噛むので焦らず気楽に頑張りましょー。

    • 11月26日
ままり

うちの子もおかゆのうちは丸飲みしてましたが大人と同じごはん食べてからちゃんともぐもぐして食べてます!
おかずちゃんと噛んでるならごはんも水分減ったら咀嚼するようになると思います☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♡

    ちょうど昨日ストック作りの日だったので、気持ち水分少なめにしてみました☺️
    喉に詰まるのも怖いので、
    噛んでくれると良いのですが💦

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

うちは11ヶ月から完了食です

大人と同じかたさにしたら少しは噛むようになりましたがご飯食べ終わるのめちゃくちゃ早いです😥

朝は200g〜250g+ミルク100ml
昼、夜は250g〜300+ミルク100mlです☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♡

    早食いになるのも
    喉に詰まりそうで怖いですね😨
    何が良いのか難しい💦

    すごいよく食べて偉いですね👏
    +ミルクも飲むなんてすごい!✨
    お米の量が多い感じですか?☺️

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです🥺
    詰まるの怖いですよね💦

    お米の量は
    おかずが2品ある時は80g位
    おかず1品の時130g
    丼物だとそれだけで200g食べます

    何故こんなに食べるのにミルクを飲むのか私も不思議です
    ルーティンになってるんだと思います😅寝る前はミルクあげてオヤスミバイバイってしたら最近バイバイってしてくれるようになりました(笑)

    娘がめちゃくちゃ手のかかるタイプだったので下の子には拍子抜けしてます☺️

    • 11月26日
NN

うちの子もそういう時期があって、とにかく噛んでる仕草を見せました😭
もぐもぐより、カミカミだよ〜あむあむだよ〜とか、実際に一緒に食べたりして、口の動きを真似てもらいました💦

それか、めちゃくちゃ小さいおにぎりのようにするのも良いかもしれないです!
スプーンより手であげてみるとか!

うちは離乳食200g食べたら、ミルクは飲んでくれないです💦
1食あたりは、お子さんが満足しているなら良いかと思います!☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♡

    うちも声掛けしてるんですが、なかなか😭
    なるほど!おにぎり!🍙
    自分で食べると噛む可能性もありますね✨

    離乳食はお腹いっぱい!とか
    まだ食べたい!とか泣くこともないので、満足してるかは微妙なんですが😂
    💩もしっかり出てるのでいいかな?くらいの適当な親です😂

    • 11月26日
🔰まま

うちは噛む時の掛け声は
あむあむ、もぐもぐではなく
あにあに
って言ってます⭐️
米が柔らかいから丸呑みしてるって感じではなさそうな気がしますが🧐どうだろ

うちは250gたべて
げぶげぶ言うのでミルクは飲まないです!
朝だけ50mlミルクと200gごはんです🍚🍚

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♡

    あにあに!初めて聞きました!🙄
    パンは柔らかくてもしっかり噛むんですよね・・・
    月齢が上がってくれば落ち着くのかな?と期待してますが☁️

    250g食べるのすごいですね💓
    200g食べてミルク80gでも軽く吐き戻すことがあります💦
    やはり個人差ありますね☺️

    • 11月29日
R

わあー全く一緒です😂😂😂
何故かお米だけ丸飲みかあまり噛まずに飲み込んでます😅
同じく悩んでました😅
あるあるなんですかね?🥹


うちは朝昼晩、離乳食250くらい。寝る前にミルク200mlです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♡

    ほんとなんでしょうね🥲
    いつか治るとは思いますが、
    ずっと見てないと詰まらせるのも怖いですし大変ですよね( ; ; )💦

    よく食べる上に
    寝る前200も飲むの凄いです!
    ミルク大好きなんですかね?💓
    うちもミルク大好きで今後卒業できるか不安なレベルです🤣笑

    • 11月29日
にんにん🔰

全く一緒でした!
私は思い切って軟飯にし、おにぎり(上下海苔で挟む)にしたら、噛むようになりました!飲み込めないものをあえてあげると噛むことを覚えるんだなぁ、と思った出来事でした😊
おにぎり、試してみてはいかがでしょうか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♡

    おにぎり作戦人気ですね💕
    他にもおにぎりにしてる方いて
    チャレンジしようかと思ってます👏
    歯が少ないので海苔を噛み切れるか少し心配ですが😣
    ちなみに手掴み食べでしたか?🍙

    • 11月29日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    1口サイズに切って出してます!なので、海苔は噛み切ってないです。まだ噛み切る感覚は覚えてなさそうです😅

    10切サイズを6等分にして、手で食べてもらってます😊70-80gぐらいのご飯を10切り2枚使って挟んでます。口に詰め込んでモグモグしてますよ。1番最初は挟むご飯は少なめで試してました。

    • 11月30日
はじめてのままり🔰

噛むようになったの1歳過ぎてからです、やっと☺️!
息子さんもむせないなら飲み込む力がしっかりあるのかなあと思います🌼

その頃は同じ時間にごはん食べてなかったし、もぐもぐの声かけくらいでした!
1歳になって保育園預けだしたとき、完了食に慣れさせて〜となったため、その頃からしっかり噛めるもの用意してたらもぐもぐするようになりました😺

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♡

    1歳過ぎですか!
    じゃあ息子ももうすぐかな🥺
    たまにオエっとしてますが、前よりは減ったような気がします!👏

    親と同じタイミングで食べて、お手本を見せるのが良いと聞きますが、なかなか時間合わなくて☁️
    うちは待機児童多くて保育園落ちそうなので・・・
    私が気長に頑張るしか無いですね🤣笑

    • 11月29日