※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供との時間が息苦しく、1人の時間が欲しい。車で音楽を聴くのが息抜き。一日だけでも子供から離れて、自分の時間を過ごしたい。

あーとりあえず子供から離れたい。
生まれてからずーーっと一緒でしかも1歳過ぎた今も自宅保育だから息が詰まる。
母に見て貰えても少しの時間だから息抜きなんかできない。
1人で少し夜に買い物に行った時、「あー、昔に戻りたいなぁ。」って夜は特に思う。
車運転しながら曲を聴く時間が唯一の1人時間で息抜き。
一日だけでいいから子供から離れたい
自分1人でゆっくり過ごしたい。

コメント

🍠

1時保育とかどうですか??

私も去年引越しで転園が出来なくて自宅保育半年してイライラがやばくて旦那に訴えて義実家に週一預けてリラックスしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅保育検討してて来週保育園に面談行くんですが、これからの時期だから絶対病気貰ってきて余計大変になるよなーって思って悩んでます😢
    義実家はいつでも見てくれると思うんですが、義両親にだけ私にしがみつくくらい大泣きで慣れてないので、その人たちに預けるのは子供が疲れて可哀想かなと思い…
    どうしたらいいのか。。

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

私はよく託児所利用していましたよ。
市の一時保育だと前もっての予約や荷物などなど面倒だったので、民間の一時保育や託児所を多いと思う週1で利用していました。1人の時間大事です!