
ファミリー層でない隣人に悩み、騒音や年齢差に不安を感じています。
広くて安い賃貸物件でも、両隣や上下がファミリー層じゃなかったら辞めますか?
洗濯物やベランダの様子が中年以降な気がして💦
子供の声など騒音トラブル防止を考え、かなり悩みます…
- はじめてのママリ🔰

もも
ファミリー歓迎の物件ですか?
家賃は借りる方からしたら、安い物件がいいなと思いますが、それはみんな同じなので、安いからと安易に選ぶのは危険な気がしますね😅
他の周りの物件と比べて極端に安いなら何か理由がありそうですし。
あと、なんと説明したらいいのか難しいですが、周りも同じ家賃を払うわけですから、安いとそれなりの人達しか住んでないという指標にもなります。
私は借りる時に不動産屋さんにファミリー世帯が住んでいるかどうかは確認しました。

ST
両隣や上下じゃなくてもお子さんのいる世帯がある賃貸であればアリかなって思いますが、自分たちだけとなるとやめておくと思います💦
コメント