![arar*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kia
新生児の頃は眠りが浅かったです😭
いま2ヶ月で少しましになったかなってくらいです😭
抱っこしたり、おっぱい飲んで寝だなっと思って布団に置いても起きてしまうこともあります💦
私は添い寝したり腕枕すると少し寝つきがよくなりました(◞‸◟)
自分は動けませんが。。。笑
後は頭からゆっくりおろしてあげるのがいいそうですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
眠りが浅いのは心配なさそうです💞
赤ちゃんってよく寝るもんだと思ってたのに真逆だと痛感しました🤣💦
![♡じゃじゃ丸♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡じゃじゃ丸♡
うちの子は、授乳クッションでCカーブ作ってあげたら良く寝てくれました♡
-
arar*
返信ありがとうございます‼✨
うちの子もそれで寝るときもあるのですが、今日はそれでもすぐ目覚めてしまいました(>_<)💦
抱っこなら寝るのですが、気になってしまい💦💦
ありがとうございます🙇✨- 3月3日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
いつもは寝てくれるのにってことですか?
うちもそんなことがあって、魔の3週目かと思ったら、まさかの新生児なのに風邪ひいちゃってました💦具合悪いとやっぱり寝ないですね💦20分おきくらいに起きました…>_<…
良くなったらまた寝てくれました✨
-
arar*
返信ありがとうございます‼✨
はい、いつもは昼間は寝ないですが、夜は2~3時間は寝てくれます💦
思い返すと、先週も1度同じようなことがありました(>_<)
かよママさんのお子さんは、お熱があったのですか?- 3月3日
-
りんりん
幸いお熱はなかったんですけど、喉と鼻水です…>_<…声もガラガラで💦
上の子の風邪をもらってしまったみたいで💧
寝てくれないと親も辛いですよね…>_<…一時的なものならまだいいんですけどね💦- 3月3日
-
arar*
返信ありがとうございます‼✨
そうだったのですね(>_<)💦
かわいそうでしたね💦
うちの子は、鼻はつまってなさそうで声もかれてはいないのですが、なんなんでしょう💦
さっき、おっぱいを吸ってる途中で泣きだしたんですが、眠りきれず本人もしんどいのでしょうか?
本当に、一時的なものであることを祈ります(>_<)- 3月3日
![さりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さりー
同じく生後1ヶ月の男の子を育てています!
うちの子もそんな感じで、布団に下ろすと30分〜1時間で起きて泣いてって繰り返す日もあれば、2〜3時間寝る日もあります!
ずっと抱っこしてる日もあります(;_;)
吐き戻しを1日10回とかするので、それで病院に連れて行き、眠りのことも相談しましたが、大丈夫だそうです!(^ω^)
熱があったり、病気だったりすれば問題ですが、ミルクも飲めておしっこもうんちも出て体重が増えて入れば、眠りが浅いのは大丈夫だそうです!
赤ちゃんはそんなもんだよって言われました!
-
arar*
返信ありがとうございます‼✨
さりーさんのお子さんも同じよな日があるのですね(>_<)
うちの子も熱はなさそうで、いつもどおり頻繁におっぱいを欲しがるので大丈夫そうですよね(>_<)
もう少し気楽に構えたいと思います‼💦
ありがとうございます🙇✨- 3月3日
![chaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chaa
同じく生後1ヶ月で、女の子ですが、すごく分かります!眠り浅くて起きちゃいますよね>_<
ほとんど抱っことか授乳とかで再度あやしますが、時々、もう少しで寝そうなのにって時は、モロー反射の度に赤ちゃんの両手を布団に軽く押さえる感じで握ってあげると、落ち着いて寝てくれる時があります。
30分ぐらい横にいて、モロー反射の度に握ってあげるのも大変ですが、もう一回抱っこよりは楽かなと^^;
夜は片手だけ握りつつ、隣でそのまま一緒に寝てたりします。
1ヶ月検診で先生に手足バタバタが長く続いてなかなか寝てくれないと伝えたら、個性だねって言われて少し気持ち楽になりました。元気な赤ちゃん大変ですががんばりましょう(^^)
-
arar*
返信ありがとうございます‼✨
片手握って寝るの、私もやります(^^)
本当に昨夜は寝なくて、今朝も抱っこでソファでふたりで寝ました💦
とりあえず機嫌もよさそうだし、今夜はよく寝てくれることを期待します‼
同じぐらいの赤ちゃんなんですね‼✨
みんな一緒なんだと安心しました✨
ありがとうございます🙇✨- 3月3日
arar*
返信ありがとうございます‼✨
本当に、赤ちゃんって寝るのイメージがありますよね💦
うちの子は昼間はそんな感じなんですが、いつも夜は2~3時間ずつは寝てくれるのですが、今日は全然でちょっと不安になってしまい(>_<)💦
そしてこちらも参ってしまい💦
しんどかったりしたら、もっと他のサインでますよね?
おろしかたも、やってみますね‼
ありがとうございます🙇✨
kia
夜もすぐに起きる時あります😭
さっき寝たんじゃないのと思いつつあやしたりしてます💦(笑)
しんどかったら
おっぱいすら飲まないと思いますしずっと泣いてるかなって思うのでそこまで気にしなくて大丈夫かと思います❗️
大丈夫かと思いますがたまーにぐずって大変な時はお熱もみたりしてますが出たことなかったです😁🙌🏻
arar*
返信ありがとうございます‼✨
そうですよね(>_<)💦
寝ない以外はとくに変わりはなさそうです😔
対面抱っこしてだと寝てくれるのですが、布団がだめで💦
あまり気にせず、もう少し様子をみてみます‼💡
ありがとうございます🙇