※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーで、実家が遠くて保育園の卒園式から小学校入学までの期間、どう過ごすか相談です。

シングルマザーなのですが
実家も遠くて
保育園の卒園式がおわってから
小学校入学するまで少しの期間
みなさんどう過ごされてますか?

コメント

♡♡

園によるかもしれませんが、3月31日までは保育園に通えませんか?🤔
うちの長男次男が来年小学生ですが4月1日から学童利用可能な学校なので1日からは学童です!

あとは在宅勤務やファミサポとかですかね..🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童って通いたい月だけお金払うんですか?
    それとも、もうそういうの関係なく払う感じですか?
    わからなくてすみません😔

    • 11月24日
  • ♡♡

    ♡♡


    恐らく保育園と同じで申請した上で学童利用可になります🙌
    自治体によりますが毎年10月頃に保育園の継続申請の書類を出すかと思いますが、私のすんでる地域は同じタイミングで学童申請しましたよ😊
    仕事辞めたら学童もやめることになるかと思いますが辞めなければ毎月支払うことになるかと思います🤔

    • 11月24日
deleted user

シングルマザーです。
今年卒園で、4月から1年生になります。
うちは、3月末まで幼稚園の預かりに行きます。
4月からは学童です。

はじめてのママリ🔰

3月31日まで今までと同じように保育園に通えて、4月1日からは学童に通えました😊
私の地域の学童は、1年間通うか、夏休みや冬休みなどの長期休みだけ通うか選ぶ利用方法です。

ももかっぱ

保育園は3/31まで預かってくれて、学童は4/1からやってます!
学童はうちの地域は来年度の募集は今やってます!もしフルタイムで働いて学童マストで通わせる予定なら早めに自治体に問い合わせて応募した方がいいと思います!
通いたい月だけのところは珍しいと思います。
通年で通うか、長期休暇のみ利用かくらいは選べると思いますが、保育園みたいな感じで申し込みが必要です。