※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子どもが食事中に落ち着かず、イヤイヤ期で泣き止まない悩みがあります。保育園では良い様子だが家庭では問題が続いています。どうすれば良いでしょうか?

ご飯中、椅子に座ってくれません。
離乳食期はローチェアを使っていたのですが、一歳過ぎてから嫌がるようになり豆椅子を最近購入しました。
ですが、豆椅子でも落ち着いて座って食べてくれません。
豆椅子の上に立ったり、動き回ってあそんだり
保育園では落ち着いて誰よりも早く食べたりしているそうなのですが、家では正反対です。
ご飯であそぶ、食べないなんかほぼ毎回で本当に毎日ご飯の時間が憂鬱です。
イヤイヤ期が始まりつつあるのか、自分の思うようにいかないと癇癪を起こし狂ったように泣きます。
30-40分泣き止まないのもしょっちゅうです。
こんなもんだと頭では分かっているのにイライラが止まらなくなり怒鳴ってしまいまた泣かせて、子どもが寝た後に毎日反省しています。
どうすれば良いでしょうか?
こんな小さい子どもに怒ってばかりの自分が嫌で仕方ありません、母親に向いてないなあと思います。。

コメント

deleted user

うちの子が1ヶ月くらい前まで全く同じ状況でした😭ほんっとにご飯の時間が憂鬱で憂鬱で涙出そうになりましたよ💧ママリでも相談したら、他にも同じ様な人がたくさんいて、ちょっと安心しました😮‍💨私もどうしようかと葛藤しているうちに落ち着いて来て、少しずつ椅子に座ってくれる様になりました。無理矢理食べさすとストレスになるので、本人の好きな物を食べさせて、ゴソゴソしたり立ち上がったりしたら椅子から下ろして放置してました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメント有難うございます😭
    そういう時期なんですかね💦最近は特に酷く面白がって動き回っています、、
    動き回って口からご飯が無くなると戻ってきてまた食べるみたいな感じです💦
    過剰に反応するより無視や放置して、この時期が過ぎるのを待つしかないですかね😭本当に憂鬱ですよね、、昨日は1人お風呂で泣きました🤣

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも諦めて、ダイニングテーブルに来た時に口に入れてました😅保育園でしっかり食べてるし栄養面は大丈夫だろうと思って💧あと、膝の上では機嫌良く食べてくれる事もありました!!

    • 11月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もいつか落ち着くと願って今は無理になにかをしようとするのは辞めとこうと思います😂もう考えるのもストレスで😂食べてたら良いですよね、、うちも保育園では沢山食べてるみたいなので😂💦
    教えてくださりありがとうございます😭💕

    • 11月24日
ママリ

3歳まで座って食べなかったです😂保育園ではちゃんと座って食べますが😊
追いかけて食べさせてました😅3歳から3歳半くらいでうちは急激に食欲が増えてめっちゃ食べるようになりました😊興味が出れば座る時間も長くなっていくと思いますよ🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメント有難うございます😭
    めちゃくちゃ励みになりました、、😭✨
    保育園では出来るのになんで家ではこうなんや?って頭を抱えてました😭
    悩んでも仕方ない事が分かったので、今日からはもう好きにさせます🤣有難うございます🙏🏼💕

    • 11月24日