![みけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが鼻風邪で抗生物質を飲むか悩んでいます。毎週病院へ行き、鼻水と耳の問題が続いています。抗生物質を飲むと離乳食に影響があるため、処方の必要性について悩んでいます。保育園のお母さん方はどのように対処しているのか知りたいです。
赤ちゃんの鼻風邪と抗生物質について教えてください。
生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。
そして保育園に通ってる影響か鼻水続きで毎週のように病院へ行っています💦
鼻水の場合中耳炎が心配なのでこまめに鼻吸いをしてムコダインシロップを飲ませていますが、先週痰がらみと本人が耳を気にしていたので受診したところ耳に少し水が溜まっているとのことで4日分の抗生物質が出されました。
そして症状が改善したのもつかの間、昨日からまた鼻水がタレ出して今日受診→耳が少し赤いと言われまた4日分の抗生物質がでました。
しかし、今回は鼻水も吸えるので正直抗生物質を飲ませるべきか悩んでいます。
熱もなく症状も鼻水だけで先生曰く風邪気味とのことです。このままいくと毎週抗生物質を飲ませることになってしまいます💦
鼻水を流すムコダインシロップももう1ヶ月くらい飲み続けています💦
保育園にお子さんを預けるお母さん方はどのように通院や薬を飲ませる判断をされてますか?
小児科によって抗生物質を出しやすいとか慎重とかあるのでしょうか?
前に耳鼻科で「念の為?」に出された抗生物質を飲ませるべきか小児科に確認したところ「耳鼻科の先生は抗生物質を気軽に出すから」と言ってたので、今回のは意味のある処方とは思うのですが、抗生物質飲むと離乳食を食べなくなってしまうので躊躇しています💦
熱があり症状が重ければ有無を言わさず飲ませるのですが…。
長々書いてしまい申し訳ありません💦
アドバイスを頂けると幸いです🙏
- みけ(1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
中耳炎で抗生物質出されて、次行ったらまた出されたことありますよ。
きちんと飲み切ってます。
中耳炎なりそうだから抗生物質出しときますねーもありました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医師によって抗生剤をすぐ処方するかどうかは確かに全然違いますが、中耳炎の場合はより専門性の高い耳鼻科医の方が慎重に考える医師が多いです。
私が勤める病院の耳鼻科医も、「念のため」では処方しないと話していました。
耳が少し赤い、水が溜まっている等だけで気軽に処方する耳鼻科医は、ちょっと不信感があるので私なら避けます😅
なかなかスッキリ治らない、
汚い色の鼻水が10日以上続いて減る気配がない、
発熱するなどやや重めの中耳炎、
等でない限り、抗生剤は気軽に飲ませるものではないです💦
-
みけ
ありがとうございます💦
保育園に通ってるので余計治りきらず先生も抗生物質をだしてるかもしれませんね💦
ただ、抗生物質飲まさずに良くなるなら体を休ませて対応したいなと思います💦
本当に抗生物質は難しいし、飲みきって「見せに来て下さい」と言われないので余計不安かもしれません。
セカンドオピニオンにかかってみます😌ありがとうございました!- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
抗生剤の安易な使用は耐性菌をつくってしまう原因にもなりますし、本来なら必要ない状態のお子さんに使用すれば、只々腸内環境を荒らすだけだったりしますし…
見極めはとても重要かと思います。
耳のことならまず小児科よりも耳鼻科ですが、本当に信頼できる耳鼻科医は「治るのを見届けるまで」診せにくるよう言ってくれると思います。
小さいお子さんかかえて病院を探すのは大変かと思いますが、良い医師に出会えると良いですね😌- 11月25日
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
抗生物質は出されたなら、飲みきる必要がありますから飲ませた方がいいです🙆♀️
-
みけ
ありがとうございます!
うちの子も尿路感染や溶連菌で抗生物質を飲んでいたので、1度飲ませると飲みきらないといけないなと思っています💦
今の耳の状態はそれらと同等に酷いのかわからないので、セカンドオピニオンにかかってみます😌
ありがとうございます- 11月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ちなみに今回行ったのは耳鼻科ですか?
小児のうちは、まずは小児科に行くのがよいと以前子育て番組で言っているのを見ました。
薬のこと含め、小児科がだいたいのことは総合的に判断できるそうで、そこで専門医の診察が必要となったタイミングで専門医の方に行くのを勧めてました。
うちもそれ見て以来小児科にまず行くようにしてますが、抗生物質も症状の経過見て判断して出すのを説明してくれますし、安心です。
もし耳鼻科で出されて心配なら小児科で聞いてみても良いかもしれないですね。
-
みけ
ありがとうございます!
最初耳鼻科に行って耳が少し赤いだけで「念の為に」抗生物質を出されてしまったので、依頼耳鼻科ではなく小児科にかかっています💦
その小児科で立て続けに出されてしまったので悩ましいです💦
セカンドオピニオンを受診してみます。
ありがとうございました!- 11月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中耳炎になったときに、抗生物質を処方されますが、中耳炎になりそうなときも処方されます。
うちは飲ませていますよ😊
中耳炎になったら大変ですし、お子さんも痛くて夜も寝られないと思います😅それこそ離乳食も食べられないかなと。
お母さんが早めに受診しているから、まだ中耳炎になる前かな?と思います😊すごく良い事だと思います!
-
みけ
ありがとうございます!
月齢的に中耳炎になりやすいのと、悪化したら辛いのも聞いていたので出来るだけ早めに対処してるつもりですが、せっかく早め早めに受診して「なりかけ」で留めても抗生物質出されちゃうんだとぐんにゃりしちゃいました💦
他の小児科にも受診してみます。
ありがとうございました😌- 11月25日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
うちも下の子今月ずっと飲んでおり、先週やっと抗生物質卒業できました!
我が家も処方されたら飲みきっています!!
-
みけ
ありがとうございます!
1度飲み始めたら飲みきらなきゃいけないから大変ですよね💦
ただ、そこの病院は「抗生物質出しますとも、飲ませきったら経過見せに来て」とも言われずだったのでちょっと気になります💦
娘の様子をみて別の小児科にかかってみようと思います。
ありがとうございました😌- 11月25日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
娘も中耳炎で耳鼻科で抗生物質飲み続けたことがあり、心配しながら飲ませていましたが、小児科の先生は基本抗生物質は飲む必要がないと言っていて、抗生物質で中耳炎は予防できないし、治らないと言っていました。
その小児科の先生はでいてる症状が細菌が原因で抗生物質が必要と判断した時しか処方しません。
が、耳鼻科の先生はすぐ抗生物質処方しますね😅
小児科の先生いわく、抗生物質を処方すると加点がもらえたらしく、処方した方が儲かる仕組みだったみたいです。
最近その加点がなくなって、一気に処方する人が減ったとおっしゃっていたので、先生がお金儲けの為なのか、本当に患者さんの事を考えている先生なのか見極める必要がありますよね🤔
-
みけ
ありがとうございます!
私も抗生物質は中等症以上と子供の医療辞典に書いてあったので、こんなに気軽に出すんだとびっくりしました。
中耳炎になったら大変なので早めに受診や早めに治療とは思いますが、なりかけで抗生物質と言われると本当に必要なのか悩んでしまいますね💦
新しい病院を探して受診してみようと思います。
ありがとうございました😌- 11月25日
![えびせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびせん
中耳炎は繰り返しやすいので、耳鼻科は中耳炎を悪化させないように小児科よりも抗生剤を出しやすいなと思います。
中耳炎あまりにも酷いと切開とかチューブ入れたりとかする子もいます。
めっちゃ痛いみたいだし機嫌悪くなるし、辛そうです😭
中耳炎になっている、なりかけてるのであれば抗生剤は飲ませて(飲み切って)ます。
-
みけ
ありがとうございます! 中耳炎は繰り返すしなると辛いと聞くので鼻水がでたら直ぐに小児科を受診しているのですが、「耳が少し赤い」で抗生物質出されるんだとびっくりしました。
とはいえ飲ませず症状が改善しなければ飲ませるしかないですよね💦近くの別の小児科にもかかってみようと思います💦ありがとうございました!- 11月25日
みけ
ありがとうございます💦
抗生物質は出来るだけだされたら飲ませるのですが、あまり多用すると別の病気のリスクがあがるときいて悩ましいです💦
必要に応じてセカンドオピニオンを受診してみます。
ありがとうございました!