※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぴまま
お仕事

安月給でボーナスなしの会社から転職したいけど、育休取る予定で悩んでいます。復帰後は家を買いたいけど、通勤しやすい場所を探すのがいいでしょうか。

5万でもいいから
ボーナスが出る会社に転職したい😭😭
安月給でボーナスなしはやっぱきついな😱
でも育休取るし…
復帰してすぐにでもしたいけど
保育園慣れるまで休むこと多いと思うと
有休あるからすぐは避けたほうがいいなー💧
でも復帰1年後には上の子小学校上がるし
そのタイミングで家買いたいと思うと
家買ってから(小学校上がってから)
家の近くで通勤しやすいところ探すのが
ベストなんかな…🤔💦

悩みが尽きない😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもボーナスないです😭でも同じ年収なら育休など取ってる間の給付金はボーナスない方がお得ですよね🤔
とはいえお給料は一円でも多いほうがいいですね😂

  • ゆぴまま

    ゆぴまま

    給付金ってボーナスなしのほうがお得なんですか?😮
    ボーナスありとなしで同じ年収ってことは、ボーナスなしのほうが月給が高いからって理由ですか??🤔

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよ!あくまで給付金は月の給料の平均を出して、そこから決まるので!私もボーナス無しですが月々はそこそこ多いので給付金は上限値でもらえました!
    同じ600万でも私は月50万✕12回ですが、友人は月30万✕12+ボーナス3回70万ちょっとらしく、育休中の手当金全然違いました💦

    • 11月24日
  • ゆぴまま

    ゆぴまま

    育休手当に関しては月給が高いほうがいいんですね✨
    てか月50万も素晴らしいです🥺
    差し支えなければ何のお仕事か教えていただけますか?😌

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はベンチャー企業で😅育休前は営業で、今は営業支援とか営業戦略みたいなところをやらせてもらってます!不安定と言えば不安定ですが、ベンチャーだといろいろやらせてもらえるしもし会社が駄目になってもまた同じようにどこかで働けるだろうな〜と思ってます💡抵抗なければおすすめです😊

    • 11月25日
  • ゆぴまま

    ゆぴまま

    ベンチャー企業の営業さんならお給料高くて納得です😌✨
    私は営業系が不向きなので…😵💦
    営業ではないんですが、過去に販売職に就いてたんですがなかなか結果が出せずで辞めてしまいました😞💧
    事務的なサポート役でコツコツ頑張ります😂😂

    • 11月25日
はじめてのママリ

市役所の会計年度任用職員なら入社月から有給休暇貰えますし、ボーナスも年2回貰えますよ😊

部署によりますが会計年度任用職員なのでそこまで大変な仕事任されるわけではないですし、小さいお子さん居るかたいらっしゃいます☺️

  • ゆぴまま

    ゆぴまま

    それって任期付き職員ってやつですか??
    契約更新されないこともありますよね?💦

    • 11月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1年更新ですね☺️

    滅多なことがない限り更新されない事はないですね😅実際に『え、この人まだ更新させてもらえてるの、、』って人も居ますし💦

    • 11月24日
  • ゆぴまま

    ゆぴまま

    そうなんですねー!!
    役所なので更新とか厳しいのかと勝手に思ってました💦
    募集がないかちょこちょこチェックしてみます😍

    • 11月24日