※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
働きたくない
子育て・グッズ

小児科の予約は、早く来た順に診察する仕組みです。20番予約でも、1番にいれば1番に診察されますか?

小児科なんですが
これは予約取って、早く病院にいた人から診察するという意味でしょうか?
20番で予約取っても、病院に1番にいれば1番で診察ということですか?

コメント

ママリ

予約とっても時間通りに来ない人が多くて時間が押してしまうからとかですかね😳💦

  • 働きたくない

    働きたくない

    午前の診療押して、午後の診療開始も遅れることも結構ある小児科なんです(´;ω;`)
    意味がわかり安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    極端な話、20番目で19番までの人が誰もいなかったら1番なのかなっておもいます🙌💛

    • 11月24日
  • 働きたくない

    働きたくない


    それはそれで朝イチなまら混みそうですよね😅
    早く行けば見てもらえるのは助かりますね!
    ありがとうございます😊

    • 11月24日
momo

来院順なので
病院に来てる人の順番って事かなと思います🤔

予約して、早めに病院ついてたら予約番号よりも優先的に見てもらえるのかなって
思いました🤔

  • 働きたくない

    働きたくない

    予約して早めに行けば早く見てもらえるのですね!
    私バカなので解釈あっててよかったです。笑
    ありがとうございます😊

    • 11月24日
  • momo

    momo

    いえいえ✋
    分からない時あります💦

    お大事にされてください😊

    • 11月24日
  • 働きたくない

    働きたくない

    日本語って難しいですよね笑
    ありがとうございます🥳

    • 11月24日
3-613&7-113

診察予約が取れるだけで、番号は患者を識別するだけに割り当てる感じになるのかな?と思いました。

なので、20番取って1番に受付出来たなら1番に診察かな?と思います。20番の予約で、受付が30番だったら30番目かと。

  • 働きたくない

    働きたくない

    なるほど!
    予約して早く行けば早く診察できるんですね!
    わかりました☺️
    ありがとうございます😊

    • 11月24日