

はじめてのママリ🔰
日用品消耗品系は安いなーと思うもの多いので買いますが、食品は気に入った物しかあまり買わないです😂😂
安いなーと感じる要素がわからなすぎて、、😂
しかも期限も早いもの多いですし😂
私も高いなと思ってます😂

はじめてのママリ🔰
私はロピア派です🙋♀️🙋♀️

𝐌🤎
日用品は安いかなーって思って買いますが、食品は本当に欲しいと思ったものしか買いません🤣

さ🦖
私コストコまだ行った事なくて
YouTubeでの情報だけ見てる感じなんですが
普段から国産を良く買ってる人からすると
安い‼︎お手頃‼︎と感じるのかな⁇と思います‼︎
あと住んでる地域の物価もあるかなぁと‼︎
洗剤とかも我が家の近くにドラッグストアが
そんなにないので、競合店がなく
あまり安売りしないので、これ安いなぁ〜って思う物があったりします‼︎
(Amazonとか見ちゃうと別ですが)

あいか
コストコで月に1回買い物しています!まだ子どもが小さいので、食べるのは旦那と私の2人ですが、月の食費を25000円以内に収まってます。コストコの鶏もも、鶏むね、手羽、豚肉、ひき肉などのお肉や野菜、弁当のおかずを買ったら分けて冷凍しています。分ける作業がなかなか面倒くさいですが😅
やっぱりコストコでまとめ買いすることによって何回も食料品の買い物行かなくて済むので節約になってると思います🙌

はるのゆり
全部が全部安いわけじゃないとは思いますが、一個あたりや100グラム単位で考えると安いなーって物もありますね!
日用品とか消耗品とかも容量が多いので、1つあたりが安くてもそこそこの値段になりますから、レジではビックリする値段になってたりしますもんね💦
なので毎月生活費ギリギリやキッチリやりくりする方には向かないのかもです😣
日用品とかは2ヶ月、3ヶ月分だしなーと思えるかどうかで変わってきそうです✨
ちなみにうちはお金もちではないです(笑)

ままり
お金持ちの節約ごっこだと思ってます😂!

☆
お肉でもgで計算するとコストコの方が安いってものは買います😊
例えばコストコの豚こまは今g98円とかで売ってましたが近くのスーパーだと同じ豚こまでも、うちの地域だと安くてもg148円とかなので💦
コメント