※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児がインフルエンザAに感染し、夜中に何度も起きて異常行動を示している。熱せん妄か様子見が必要か悩んでいる。

【2歳児のインフルエンザ、様子がおかしい?】


11/22 母親がインフルエンザA 陽性
11/23 父親がインフルエンザA のみなし陽性

11/23のお昼から娘も微熱あり
20時頃から寝てますが、何度も覚醒するため
熱で寝苦しいと判断して22時に坐薬を入れました。
(触れた感覚で高熱と判断したので体温は不明です。)

アデノなどの時の発熱時は途中覚醒ほぼなく朝まで寝ます。

今日は何度も起きてきて、
「かかー、かかー!!たっち!抱っこして!」
と急に起き上がり泣いたかと思えば、
少ししたら、ニコッと笑い、
「かかー?」と抱きつきにきたり…。

ただただ、寝ぼけてるだけならいいのですが…。
普段からこんな寝ぼけるタイプの子でもないので。。

熱せん妄?
異常行動?

判断が難しいです。。

22時に坐薬をいれてから、この時間までに5-6回起きてきてます。

皆さんなら様子見られますかね??💦

コメント

まろん

#8000
#7119
に相談してみます。
お大事にされてください。

よち

インフルエンザは異常行動出るみたいですね💦一般人には分かりにくいので医療専門に相談します。
安全に夜お過ごしください🥺

ミミリ

様子見て朝イチで病院行きます。

ちちぷぷ

インフルAだとそういうことがあるよ!と言われたことがあります。目を離さずに様子見、とのことでした。気になるようなら小児科にかかられると安心ですね!

はじめてのママリ🔰

みなさん、回答ありがとうございます!!
心配で昨日はなかなか寝れず…ですが、特になく朝を迎えました!!
今日朝イチ小児科受診してみます!

ありがとうございました!