※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。寝る時間が遅くなり、お風呂後に寝かす方法も試してみましたが、うまくいかず、お昼寝も不規則です。予防接種後の睡眠の変化も気になっています。寝ない赤ちゃんのママさん、アドバイスをお願いします。

寝かしつけについてアドバイス下さい。こちらで何度かアドバイス頂き、実践しています。

現在3ヶ月ちょっとの女の子です。

新生児の頃からとにかく寝ない子でしたが、2ヶ月くらいから昼夜の区別がついてきました。2ヶ月で自宅に戻ってからは

18時にお風呂→おっぱい→眠くなる

ペースで、眠くなったところをベッドに寝かせていたのですが、30分ほどで起きてしまい、再びリビングに戻って抱っこしてました。また眠くなったところでおっぱい飲んで抱っこでゆらゆらしたところでベッドに寝かす…これが22-23時くらいです。夜中の授乳は1-2回で、朝は8時頃に起きます。

これが1ヶ月くらい続いて、ようやく落ち着いてきたなぁと思っていました。

ところが、だんだん寝る時間が0時を過ぎることが増えてきたので、お風呂の後にすぐ寝た方が良いのではと思い、お風呂の時間を20時にしました。そして、そのままおっぱい飲んで寝かせてみることにしたのですが、就寝時間はあまり変わりません。一度だけ21時半に寝たことがありました。

この方法に変えて2週間経過しました。気づいたのは、お風呂上がりに寝ぐずりと思われるギャン泣きをすることです。

お昼寝の時間は決まっていません。午後2時間くらい散歩に行くので、その際に寝ていたり、夕飯の支度をおんぶでしているので、そういう時間に寝ている感じです。

昨日一昨日は、予防接種効果もあったのか、夜中1時頃に寝て、朝5時半くらいから起きています。朝早く目が覚めてしまった時はやはり眠いみたいで、午前中に3時間くらいまとまって寝ています。

3ヶ月になれば違うから!と母や友達にも言われてきたのですが、その3ヶ月になっても思うようにまとまって寝ないな…と毎日悩んでいます。

寝なかった赤ちゃんのママさん、どうしたら寝るようになりましたか?

あと、昨日一昨日の夜中の睡眠の短さは予防接種の影響でしょうか?

何でもアドバイス頂きたいです。

コメント

ひーこ1011

保健センターで、3〜4ヶ月頃になったら離乳食を見据えて生活リズムをつけていってね!と上の子の時に言われました!
なので、上の子は夜は一応くらい部屋に連れて行くものの、起きたらおっぱい飲んで寝かしつけて…ってしていて、結局大人が寝る23時近くにならないと寝なかったです(^^;
それが離乳食が始まり、お出かけもするようになって、だんだんリズムが整い、20時に就寝するようになりました!
3ヶ月なったから急に寝るようになる!と言う訳ではないかなって思います。

また成長と共に寝なくなり、22時就寝→21時就寝→0時…ときて、今は22時で安定してます。
上の子はお昼寝全然しない子でした。
寝ても午前午後に散歩や車の移動の際に寝かせてそれぞれ30分とかでした。

下の子は、上の子のリズムの中で生活してるので、3ヶ月頃には安定してます。
下の子もお昼寝ほとんどしない子で、これまた30分で起きますし、お昼間近、午後、夕方と細切れにしか寝ないです。

今は19時お風呂、お風呂上がりにおっぱい飲んでうたた寝。
私が入浴中に起きてギャン泣き。
お風呂出て抱っこで落ち着きご機嫌に…
上の子と家族みんなで遊ぶ。
20:30頃目安にオムツ変えて暗い部屋に行き、おっぱい飲ませて寝かしつけてます。

3ヶ月頃まではラックでユラユラ揺らしてたら寝ましたが、それでは寝なくなり、おっぱい飲みながら寝るか、抱っこで寝かしつけてます(´・ω・)
しかも最近は寝たと思っても30分や1時間で起きます。
夜中も1〜2時間おきの授乳で、飲んでも寝なくて寝かしつけに30分くらいかかる事もあり、ほとんど寝れてないです(ー''`ー;)

上の子の時も半年頃から寝なくなり、断乳するまで1時間半〜2時間おきの授乳でした。
なので、今回も断乳するまで無理だろうなって諦めてます(´・ω・)

私が2人育ててる印象としては、できることができるようになったり成長過程でいつもリズムが狂って、またペースが掴めて…の繰り返しだなって感じてます!
2歳過ぎてても未だに夜泣きしたりもしますし…それも時期的なものだと小児科で言われました(^^;

  • ねこ

    ねこ

    ありがとうございます。昼夜の区別はついているので、あとは何とか就寝時間と起床時間を整えたいんですけどね…。3ヶ月で急に寝るとは私も思いません。いろいろ生活リズムを整えるためにしてきたことが功を奏すのが3ヶ月頃なのかなと思ってました。やはり離乳食が始まるとまた変わるのでしょうか。

    一進一退を繰り返しながら成長していくんですね。何だかとても腑に落ちました。

    これから夜泣きも始まるのかなぁと思うと恐ろしいです。ママは毎日寝不足ですよね。。

    • 3月3日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    上の子はなかなかリズムがつかなかったけど、下の子は早くからリズムがついてたので、やはり毎日同じような感じで生活することを続けるのが大切かなって感じました!

    朝起きて朝日を浴びさせると体内時計がリセットされるというのを聞いて、なるべく起きてすぐに朝日を浴びさせてました!
    下の子は毎日外出してお日様浴びてるからいっか!って朝起きてすぐにお日様に当てたりはしてないです。
    すでにかなり適当になってます(笑)

    今は寝ていても7時半頃には遅くともカーテンを開けて部屋を明るくし、夜は20:30過ぎたら真っ暗な部屋で寝かしつけてます(◍•ᴗ•◍)

    良いリズムがついてきたからこのままいってほしいなって思って、またダメになり試行錯誤して…の繰り返しです(^^;
    離乳食が3回になれば安定してくると思います。なので大体9〜10ヶ月頃ですかね(^^;

    朝まで通しで寝てくれるようになるまで寝不足です(´・ω・)
    頑張りましょう!!

    • 3月3日
  • ねこ

    ねこ

    毎日の習慣を繰り返していくしかないですよね。朝はカーテン開けてるんですが、夜暗いところでの寝かしつけができていないので、やはり今日から頑張ってやっていきたいと思います。
    良いリズムになったなぁと思ってもまた戻る…うちだけじゃないんだなと思いました。
    寝不足は辛いですが、我が子の成長を楽しみに頑張りたいと思います!

    • 3月3日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    夜泣きや寝が浅くなるのは、脳が発達してる証拠だって保健センターで言われました!
    しんどいですが、みんなママ達は頑張ってます!
    いつか寝てくれる日が来ると信じて、何とか乗り切りましょう(◍•ᴗ•◍)

    • 3月3日