※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

①封をしている診断書は開封しても問題ありませんか? ②共済金額が微妙な場合、診断書の領収書を一緒に提出してもいいですか?

県民共済で給付金請求した方に質問です🙇

①病院から書いてもらった診断書が封をしてた場合
開けても問題ありませんか?
(封筒が少し大きくて返信用の封筒から
はみ出るのと確認のために開けたい)

②共済金額が、¥15,000以下の場合診断書料は
原本提出で負担してくれるそうですが、
共済金額が¥15,000のライン微妙なときは
一緒に診断書の領収書を入れていいのか。
(県民共済からの指示で診断書の領収書を
送るのかどっちがいいのか分からず。。)

コメント

まーさん

①開けて見てはいけないものではないし、病院が親切で封筒に入れてくれただけだと思うので開けても大丈夫ですよ😄
②入れといて不要だったら送り返してくれるかもしれないですが、微妙なラインでわからないならもう一度確認するのが1番です👍

優龍

封は開けない方がいいと思います。
折り曲げて入れても良いと思うので
封は閉じたまま出したほうがいいと思います

重要書類です。

患者が見てもいいものなら封はしないんですよね。

診断書の領収書は
お金が入ってくる、入ってこない、かかわらず
入れておけば良いです。

それ以外に使わないですよね?

deleted user

①もちろんあけて大丈夫です。なんの問題もありません☺️間違いがないか確認した方が良いですよ!!!念のためコピーも取っておいた方が良いと思います。(有効な書類としてコピーは使えないので写真でも良いです)

②は診断書料の請求にも別途必要書類があり、後日郵送でした!共済によって申請方法ちがう可能性あるので、聞いてみた方が良いと思いますが参考までに😭💦🙏

ゆちゃ(29)

保険関係の診断書を封をして渡してくるのが、珍しい方だと思うので、封を開けても問題ないです🙆‍♀️
病院から病院への診断書は、封を開けない方がいいですが。