
コメント

りゅうり
おすわりは完璧で、両手におもちゃ持って遊んだりはしますか?

じゅりママ
回答になってませんが同じ状況だったのでコメントしました。
うちも手に持たせるとすぐ離してしまいその手をじっと見ています(^^;)
大きく口を開け待っています笑
そろそろ掴み食べしてもいいんですけどね(><)
-
ニャンコロジー
大きな口開けて待ってるの同じです笑
手に持つこともしなくて焦ります💦- 3月3日

ららん
わぁ 全く一緒です。うちも手掴み食べしません!
パンを無理矢理持たせても、くしゃくしゃポイ!です。
回答にならなくて申し訳ありませんが…私は練習させる気はありません😌汚れるし、将来的に手掴みはしないので😌
スプーンを握らせると、ご飯をぐちゃぐちゃやるので、もっと大きくなったら、いきなりスプーンの練習を始めてしまう予定です。
それに、来月から保育園に行くので、必要ならば保育士さんが教えてくれる!と期待しています笑
-
ニャンコロジー
無理にやると汚れるんですよね( ; ; )
保育士さんに教えてもらえそうでいいですね!
気長に自然に持てるの待ちます〜- 3月3日

うさぎ屋
うちは結局掴み食べはしなかったです!
最近ではフォークで自分でイチゴとバナナをさして食べるようになりました笑
パンが凄く好きなので食べさせないでわざと目の前に小さいのを置くと、最近になって仕方なく手で食べますが、パンカスがゆびにつくのがいやみたいで、とって!!と手を突き出して着ます´◡`
-
ニャンコロジー
しなかったんですね!
それでも問題ないですよね!
保健婦さんに、つかみ食べ早くさせないとみたいに言われて焦ってました。
うちも指に付くのイヤみたいで顔をしかめて手を振ってます笑- 3月3日
-
うさぎ屋
初めはやらなきゃ!頑張らなきゃ!ってやってましたがポイポイ捨てるし、途中でいいやーってずっと食べさせてました´◡`
あと、お座りもしないでずっと立って食べてたので好きにさせてたら最近自分から椅子に座るようになったので、自然とできる日が来るんだなーと実感したところです´◡`- 3月3日
-
ニャンコロジー
2歳近くにもなると色んな成長が見れそうですね^ ^
私もまぁいいやぁって緩く考えていつか自然に出来るのを待ちます☆
ありがとうございます^ ^- 3月3日

フィフィ
うちも手づかみなかなかしませんでした。
手に渡そうとしても頑なに拒否して口を持ってきて、食べさせてってしてましたね(笑)
手で食べやすいスティック状に切った食パンを前に出し、自分も同じ形の物を目の前で食べて、美味しいよ~(*^^*)食べてみて~って、毎日やりました(笑)
あと、掴んで口に入れる練習と言うので教えて貰ったのが、柔らかいスプーンをおもちゃにして、持って口にくわえて貰うとかしました(*^^*)
最初は食べさせて~でしたが、徐々に興味が出て来て、触りだし→食べるようになりました(*^^*)
今は逆に、スプーンで食べる練習なので、ご飯とかを手で触ろうとしたら、駄目ってしてますが(^^;
-
ニャンコロジー
毎日練習されたんですね!
なんか諦めかけてしまって…
柔らかいスプーン触らせるところから始めるのいいですね!
やってみます^ ^- 3月3日
-
フィフィ
100均にありますよ(*^^*)
きっといつか出来るようになるだろうし、しないままステップアップしていく子もいるし、大丈夫ですよ~(*^^*)- 3月3日
ニャンコロジー
お座りはかなり遅かったんですが、もう1人で完璧に座れます。
おもちゃは両手で持てます。
りゅうり
うちもおすわりは遅く、10ヶ月になる前にやっと完璧にできるようになったのですが、その頃からお菓子を持たすと自分で食べるようになりました。椅子に座らさず、床やソファに座らせて持たせてもダメですか?
ニャンコロジー
椅子でしか食べさせたことないです。
床などだとつかめたりするのでしょうか?
りゅうり
支えるものがないので、それだったら食べてくれるかもしれませんよ⋆*✩
ニャンコロジー
なるほど〜〜
試してみます!
ありがとうございます^ ^