
コメント

RitaRico
不安になった時、誰かに言ってますか?
悶々と考えてしまって気分が落ちちゃう感じですか?
たぶん、考えないっていうのは難しいと思うので、その時自分が考えてる事や思ってる事、不安な事…なんでもいつでも話せる人は必要です🥺
私は息子の時も今の子も
不安や心配でどうにもならなくなると旦那にLINEしたり電話したり夜話したりしてます❣️
RitaRico
不安になった時、誰かに言ってますか?
悶々と考えてしまって気分が落ちちゃう感じですか?
たぶん、考えないっていうのは難しいと思うので、その時自分が考えてる事や思ってる事、不安な事…なんでもいつでも話せる人は必要です🥺
私は息子の時も今の子も
不安や心配でどうにもならなくなると旦那にLINEしたり電話したり夜話したりしてます❣️
「ココロ・悩み」に関する質問
旦那断酒中なので車で飲みに行く(旦那は飲まない)んですが 今日、連絡もなしに朝帰り😑😑 最後に5時にだめだ、眠い、車戻るとかLINEきてたから鬼のように電話しました😂 過去にも断酒中にお酒飲んでたこと、お酒飲んだら実…
姑問題について。 姑が娘をクリスチャンに染めようとしています。 夫もクリスチャンです。 インドネシア人と日本人のハーフでインドネシア人の母親の影響でクリスチャンになったようです。 クリスチャンにさせるなんて私…
子どもの発達障害 自分が遺伝させてしまったと思う方いますか? うちは間違いなく私からだと思います 診断してないですが 小さい頃から生きづらくて友達作りも下手で だらしなくて今思えばADHDとASD両方なんだろうな。 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
特にだれかに話したりはせず、落ちすぎる前に強制シャットダウンで寝ちゃってます。
旦那にも母にも心配かけたくなくて、、
RitaRico
お母様は特に出産経験があるので、妊娠中の不安や心配がある事をわかっていると思います☺️
子供はママさんだけの子ではなくて旦那さんの子でもあるので、妊娠中から体と心の変化など不安や心配な事はお話した方がいいですよ✨
産後にも次々変化していきます!
生活も夫婦の関係もお互いの気持ちにも…
それはお話していくうちに和らいでいく事が多いので、今のうちから何でもお話出来る絆を作っておいた方がベビちゃんの為にもいい事です😊
心配かけていいんです!
今から頼れる人に頼る、使えるものは大いに使うクセを付けておいたら産後が変わります✨
私が息子の時に私がやらなきゃ!周りの人に心配や負担をかけちゃいけないと思い込んでやっていて失敗した事がたくさんあるので、ぜひ今から周りに甘えてください!
これから妊娠後期に入っていくと体の負担も大きくなってくるので…精神面が少しでもラクになれば体の負担も多少ラクになりますから❣️
長々とお節介を言って失礼しました🙇♀️