
旦那との関係でストレスが溜まり、不安を感じています。モチベーションをどう上げればいいか悩んでいます。
私が元々考えやすい、不安タイプです。
旦那=普段穏やか、喧嘩めんどくさい
モラハラ気質です。
表面上は旦那と普通に接してますが、
色々ストレス我慢ありでしんどい状態で
色々将来のことを考えてます。
旦那が帰宅すると連絡があると
焦って家事が終わってないのを
やったり、何か言われるんじゃないかと
怖くて、しんどいです。
旦那はゆっくりでいいよといってくるけど、
旦那に対して不満、ストレスがあるから
余計何か言われて喧嘩になるのもめんどくさいなと色々考えるのがつかれました。
どうゆうモチベーションでやればいいんでしょうか
自分が追い込まれて、ほんとうにしんどいです
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント

ma
帰宅近くなると焦って片付けのプレッシャー、すごいわかります💦
というか自分ストレス感じてたんだな、って投稿を拝見して気づきました。
私は事前に「今日はグッタリでまだ片付けしてない」と通達します😂
言われる、ため息つかれるのが嫌だからです。
私はいろんなことに追い込まれて去年パニック障害/適応障害になって休職した経緯があるので、頑張る事をやめました。
ママリ
遅くなりすみません。
しんどいですよね。プレッシャー。
本当にストレスになります。
通達するのいいかもですね。
ため息疲れるのも、嫌顔されるのも嫌ですもんね。
頑張ることをやめる、簡単に聞こえて難しいですよね。
ma
ほんとに難しいですね😅
なんだかんだつい頑張っちゃいますし、そこそこ頑張らないとできないことばかり。
というのもありますね。
私が心がけている事は「今日はなんだか気が乗らないな」という気分の時はできるだけ楽をする事を意識しています。