※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0歳児男の子ママ🐣
子育て・グッズ

初めての離乳食で、1週間分のおかずを5種類作ると、2日に1回同じメニューになりますか?毎日メニュー替えている方もいますか?週末にまとめてストックする予定で、メニューが増えた時には何種類くらい作ればいいでしょうか?

初めての離乳食です!!
知識無さすぎて不安です!😭😂笑


疑問なのですが、、、
例えば、1週間分のおかずのストックを5種類作るとして、
そうすると1週間、おかずの種類は5種類しかないことになりますよね。。
2日に1回くらい同じメニューになりませんか?

みなさんは毎日メニュー替えてますか?
そうすると1週間分のストックで
21種類くらいのメニューを作らないとですよね?

おバカな疑問かもしれません😂
どうされてるんでしょうか??

週末に1週間分まとめてストックしたくて、
今はまだおかゆだけなのでいいのですが、
今後メニューが増えてきた時、
どのように何種類くらいつくればいいのか
先輩方、教えてもらえると嬉しいです😭😭😭🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ママリ

まとめて作れても4種類くらいだったので、BF活用しながら、同じ組み合わせにならないようにはしてました!
1週間しか保存できないので、消費のため逆に最後の方は朝昼同じメニューなんてこもザラでした😂

  • 0歳児男の子ママ🐣

    0歳児男の子ママ🐣

    ベビーフード使うんですね!なるほど!!
    確かに活用して組み合わせると
    メニュー増えますね😳✨
    朝昼同じでも問題ないのですね!✨

    ちなみにベビーフードも足すと
    1週間何種類くらいのメニュー
    用意してましたか?

    質問ばかりですみません🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    8ヶ月の時ですが、この週はフリージング6種類作ってますね!
    外出する時、出掛けて帰ってきた昼とかは、BFのお弁当やパウチ食べさせてました😊
    正確な数は覚えてないですが、月齢のBFは全種類買ってました😂うちは和光堂が好みでした!

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

私は離乳食を初めに作ってそのまま出すというやり方が無理!ってなったので、
それぞれの食材を分けて冷凍。食べさせる前に混ぜて出してます!!
例えば、
カボチャ、ブロッコリー、コーンを合わせてサラダっぽくしてあげる。
うどん、ほうれん草、にんじんなど野菜入れて野菜いっぱいうどん
など。
組み合わせる食材を変えればいろんなパターンであげられます👍

最初に作っている方の投稿見るとすごいなーっていつも感心してますが、私は絶対無理です😂😂

あーちゃん

おかずにしてしまわず、食材ごとにストックしてその日によって合わせる食材変えてました!
食べれる種類が増えてからは野菜をまとめて柔らかくしたものを、味付けなし(野菜から出た出汁のみ)、コンソメ、ホワイトソース、トマトソースなど味付け変えて保存してました😊

もふもふ。

食材それぞれ冷凍して、組み合わせ変えて出してました!
赤ちゃん用の出汁やコンソメなど使ったり、コープのトマトやほうれん草、かぼちゃ、じゃがいも、コーン、さつまいもの裏ごしを混ぜたりしてました!