※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

車がなく、収入もない専業主婦。夫との問題や義家族との関係が悩み。離婚を考えているが、親戚付き合いは避けたい。どうしたらいいでしょうか?

とても悩んでいるので厳しい言葉はご遠慮ください。

【私の現状】
・車がない(車必須かなという地域で)&ペーパードライバー歴10年以上(私が運転しなくてもやってこられたため)&雪が結構降る地域に住んでいる
・何年も専業主婦で現在収入なし
・頼れる家族は父のみ(70代で身体の不調があり通院も多い・車の運転はまだしている)

【夫婦間の現状】
・子どもいます(小学校低学年の子どもが登校拒否で休みがち)
・夫と性格の不一致で喧嘩が多い
・夫側の義家族とは私だけ絶縁状態(嫁いびりが原因)


家族・親戚と集まる席で夫側の家族・親戚から私のことで色々聞かれていて(私が不参加な為)、夫が板挟みになり辛そうですし他にも色々な思いがあってやはり離婚した方が良いのかなと思っていますが、現状から考えると難しいのかなとも思っています。
みなさんならどうされますか?
私が歩み寄って親戚付き合いをすることは考えていません。

コメント

フラペチーノ

今すぐ離婚はせず、離婚に向けて色々と準備していくかなと思います。
今のうちに車の運転ができるようになったり、仕事探したり。とりあえず行動しておきます。

自立しても大丈夫そうになってから改めて離婚するか考えます。

はじめてのママリ🔰

離婚しなくともご主人とお子様だけが参加すればいいんじゃないでしょうか?
あとは家族だけ少し離れたところに住むとかですかね🤔

しまうま

私も専業主婦です。
結婚前から万が一1人でも大丈夫なように、手に職をつけたり貯金や投資などをしてきました。
離婚されるにしても生活基盤を整えることからかな?と思いました!
まずは仕事やお子さんを預ける先を見つけるなど離婚後の生活を意識していくのが先かな〜と思いました。
1人でも生きていける環境になると選択肢も広がるしです!

はじめてのママリ🔰

離婚するかの前に収入がないので、お仕事始めたらいかがでしょうか?
在宅でできるものでもいいと思うのでハローワークに相談に行ってみてください。
また車はいつか中古で買うとして、旦那さんの車を借りて運転の練習も始めたらいいかと思います。
その間に旦那さんと離婚しない気持ちになったらそれでいいと思いますし、一人で子供を育てていく自信がついたら離婚をまた考えてもいいと思います。
あくまで離婚に向けてお仕事始め、車の練習もするのではなく、収入増やして自分で車買いたい、運転して子供を色々連れて行ってあげたいみたいな気持ちではじめるのはどうでしょうか?😊

deleted user

性格の不一致だけなら離婚しないです。そんなの結婚して出産したらあるあるみたいなものだし、人間変わりますからね(子供のために変わる感じ)。
夫側の親族に付き合いしない理由を話しますね。
ご主人がどう考えてるかじゃないでしょうか。

ママリ

すごく状況が似ているのでコメントしました!

私も10年以上ペーパードライバーだったんですが、ペーパードライバー講習に行き、生活費からコツコツ貯めて中古車買いました!✨

夫と喧嘩してる時逃げ場がなかったんですが(田舎なのもあり)、車買ってから子どもと出掛けられるし通院などで夫を頼ることも少なくなり、本当車買って良かったです!😭

私も義家族とは絶縁状態で、私は数年後には離婚予定です。
自立の一歩として車買いました。

これからの予定は仕事探しです。

私の予定では、車乗れるようにする(クリア)→職探し→貯金→家探し→引越し→離婚
と考えています。