※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園が閉園で転園必要。新園1号希望が2人。選考基準不明。他園からの転園者も考慮?どのように選ばれるか不明。

今通ってる幼稚園が今年度で閉園になるので、それに伴い来年度転園しなければいけません。
来年度開園するこども園の説明会に行ったのですが、4歳の1号枠が2人しかなく…。役場の方は埋まらない予定と言われていましたが、他のこども園から転園される方もいらっしゃるので埋まらないことある?って感じで💦
説明会の時に、もし1号の定員に対して多かった場合どのように選ぶのか質問しましたが役場の方も分かっていない様子で答えていただけませんでした。

2号、3号だと点数が高い順で選ばれると思うのですが、1号ってどのように選ばれるのでしょうか?
申請書を受け付けた順? 選ぶ基準はこども園によって違うのでしょうか?😥

コメント

ドーナツ

こども園によって違い
先着順や書類選考だと思います💦

はじめてのママリ🔰

1号の選考基準はそれぞれ違います、、、

はじめてのママリ


有難うございます🥺
こども園によって違うのですね…💦
役場の方は本気で枠が埋まらないと思ってたみたいで、持ち帰って検討しますって言ってました…。しかも回答は12月中旬までにはって感じで、もし先着順なら回答待ってたら入れない可能性高いですよね😢

ドーナツ

先着順なら回答待ってるうちに埋まっちゃいますね💦

deleted user

私も、来年度開設の園の1号予定です。同じく1号は定員2人でした。で、11月1日の来年度申請受付に、前日から旦那に並んでもらいましたが、ギリギリ2番目で、先着順ということでギリギリセーフで入園ゲットしました。

1号は、園で選考が決まってるから、役場の方は何も分からないのは当然だと思います。なので、明日にでも、園に直接問い合わせしてみては? 来年度開設とはいえ、問い合わせ先があると思います。

もしかしたら、もう埋まってる可能性もあるし、、、

はじめてのママリ

やっぱりそうですよね💦 まだ他にも解決して疑問があるのですが、なるべくすぐに出すようにします😭

はじめてのママリ🔰さん
町立のこども園なので管轄はすべて町になるんです。なので問い合わせ先も役場になります💦
だからこそ何でこんな時期になってもこんな初歩的なこと決めれてないの?!っていう怒りが…😢