※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃす
お仕事

養育休暇の取得について、上司との認識に違いがあります。内訳は問わず、2人以上で10日取得可能かどうか確認してください。

就業規則について質問です。

「養育する子が2人以上の場合にあっては10日」
休みが取得できるのですが、
上の子が2日間、下の子8日間のように
合わせて10日間ならいいって事ですか?

上司に話を聞いた所、1人5日なので
それ以上になると年休ですと言われたのですが

上のような文面だと2人以上で10日なので
内訳は何日でも良いような気がしますが
どうなんでしょうか?

コメント

ママリ

1人につき5日です。
会社によって5日以上にもできるので職場が5日以上に設定していれば合わせて10日でも可能ですがそのままの設定だと1人につき5日です。
でも、うちの場合はこども2人いてどちらが体調崩したか聞かれないので厳密に確認してなければどの子が病気かわからない気がします。

  • きゃす

    きゃす

    返信ありがとうございます!
    会社によりけりなんですね。
    人事部に聞いてみたいと思います。

    • 11月23日
うー

子の看護休暇ですか?

私もその文面だとどちらの子でも合わせて10日でいいと思いますし、うちの職場では合わせて10日です
どちらの子のために休むのかは確認されません

2人以上は10日なので、3人いたら15日くれるわけではなくて10日しかくれないですよね?
そしたら1人5日とも言えないと思うのですが…

でも会社の規定にもよるので、きゃすさんの会社では1人上限5日と決まっているのかもです
1人の上限の規定はどこに記載があるのか確認してみてはどうでしょうか?

  • きゃす

    きゃす

    返信ありがとうございます!特別休暇という名前ですが
    看護休暇と同じような感じだと思います。

    そうです。3人居ても10日だと思います。

    入りづらくて聞きづらいんですが人事部に聞いてみたいと思います!

    • 11月23日
たけこ

確かにその文面だと内訳はどうでも良さそうですよね🤔
その前後には何の文面もないのでしょうか?
上司ではなくて総務や人事に聞いてみてはいかがでしょうか☝️?

  • きゃす

    きゃす

    返信ありがとうございます!
    前後には「一の年で」と前に書いてあるだけです。

    人事に聞いてみたいと思います!

    • 11月23日