※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育てでわがままになるか心配。自身の厳しい育ちや怖がりな性格が影響?11ヶ月の子供が逆ギレするのは月齢や性格?要注意。

優しい子育てだとわがままに育つと思いますか?
私は昔から部活や仕事の後輩教えてきて、最終的にわがままになったり好き放題されたり色んなことがあり、私が原因だと言われてきたので子育てでもそうなるのか少し心配です。

優しいと言っても言うべき事は言うし指導はしますが、言い方が優しく、キレた言い方なしないだけなんですが、周りはかなり厳しく後輩育ててトラブルは無かったそうです。

子育てとは違うと思いたいですが、私自身も親が凄く厳しかったけど、そんなにわがままでは無いと思っていて、周りでも育て方の影響を感じる事もあります。


私は厳しくされすぎて、すぐ自分が悪いと思いがちで萎縮しがち、怖がりだけど真面目で優しいと良く言われます。

だけど子供に同じようになって欲しくはないと思うと、母には感謝してるけど母の様になりたいとは思えないし、

子供には優しく育って欲しいけど、心の弱さは引き継いで欲しくなくてしっかりして欲しいです。
まだ11ヶ月ですが、最近どう育てたら良いのか迷っています。

今の所は危ない時に、危ないよ、と伝えて、飲んだらダメな物触ってたとしたら危ないからダメだよと言いますが、少し怒った感じ出してみると、ああああーーーーーーーー!と言い返すような逆ギレみたいな感じで手を上げて全力で怒り返してきます。

月齢的にアルアルなだけか、性格なのか心配になります。

生まれ持った性格もあるでしょうが、実際のところどうだろう?と思い質問しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

優しい子育ての意味にもよりますが
悪いことをしてるのに叱らずに
ダメだよ〜って優しく声かける程度では
何か悪いのかいいのかがわからない子には育つと思います。今は怒らない、叱らない、注意しない育児が流行ってますが
わたしはそれがいいとは思いませんね。過度な躾は良くないけど
叱ることも躾だと思います。

こういうコメントすると
横からどうこう言ってくるおばさん多いけど暇なのかなぁ
どうぞ自分の信念を貫いてくださいって思います

  • ママリ

    ママリ

    私の優しいは、周りの人が鬼の様に厳しい人ばかりだったので優しいに分類してるけれど、だめだよーと声掛けるだけとかではなく、言い方自体はかなりキツく言ってると思います。

    ただ言葉のチョイスが、もっとキツイ人は、何考えてるの!?ダメって言ったでしょ!バカじゃないの!?何度言ったらわかるの!?一度死なないと分からない!?とか、軽く叩いたりこづいたりします。

    私は手は出さなくて、こうこうだから危険だしダメでしょ!何度も繰り返していてもイライラを出さなくて上記の人の様な言い方はしていなくて、前もこう言うことがあったけどどこが分からなかった?じゃあこうしていこう!理由聞いたり、褒めたり、怒ったりな感じです。

    それで、結局上記の人みたいな言い方の叱りでは、言う事は聞いていて、辞める時にもその先輩のおかげで成長出来たと本人も言っていました。

    何度もその様な事があり、もっと厳しくなるべきかと思いつつも子育てではどうなんだろうと疑問になった次第でした。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月23日
ママリ

言うべきことはしっかり伝えて優しく接せれるなんて素晴らしいと思います!部活の後輩はずっと関わるわけじゃないし悪いところ治すとか難しいしママリさんのせいじゃないと思いますよ!
自分の子どもだったら、常に接してるし、いつも優しく誠実に対応してたらきっと聞き分けのいい子になると思いますよ〜😆

  • ママリ

    ママリ

    確かに後輩は一生の付き合いではないですもんね。気にし過ぎでした。

    こんな事が続いたことと、知人は厳しくしてたら子供が飛行に走ったと聞いて不安になってきていました。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

優しいお母さんが良いに決まってます🥹
勿論必要な時は叱ってきました!
メリハリは必要かなと思います。
でも怒る必要ない場面で強く言ったりはしません。
子供が失敗したり間違えた時、寛容でいる事は大事だなって思ってます。それは子供にも伝わり受け継がれていくんだなと思ってます。
上の子はもう大きいけどすごく優しい子に育ってくれてます。
下の子が危ないと素早く手を出して支えてくれたり、びっくりです🥹
お子さんまだその月齢ならそういう時期ってのもありますから、あんまり気にせず機嫌良くいられる遊び方?できたら良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    メリハリですね、

    わたしの親は叱るの中にかなり暴力が含まれてて、余計萎縮した性格になりましたが、おかげで優しくもなれたのかと思うと、暴力もセットでかなり厳しくあるべきか迷ってきていました。

    非行に走らず優しい子に育って欲しいものですね

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月23日
ちぃ

子どもの性格や伝え方とか子育てってリセット出来ないしきっとすごく難しい事してるんですよね🥲
うちも近い将来悩む事だと思います。
男の子と女の子では同じ事言ってても伝え方で捉え方が変わるとか言うし、何となくではありますが
私自身や親からしてもらった事、旦那の親子関係をみて思う事はありますね。
私自身、褒められる事はほとんど無くてお姉ちゃんなんだから出来て当たり前。習ったものなんだからテストも出来て当たり前だ。って感じで、昔の記憶の母親はいつも眉間にしわ寄せて笑顔の記憶がないくらいです。
自己肯定感が恐ろしく低くて常に自信がない人生だなーと🥲
甘やかすのと優しいのは違うし、わがまますれば思い通りになるわけじゃ無いからダメなものはダメ。常に怒った顔でいないで笑顔を心がける事が私の課題だと思ってます(*^^*)
やりたい事、興味で危ないものにでも触ってしまうのは月齢あるあるですかね。
ダメって言われても何が危ないのか、何でダメなのかも理解してるか分からないし、特に男の子は動きたいだろうし怪我しない程度に見守る事も大事なのかなーと思います(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    そうですね、後輩と違って終わりがないからこそ、出来たら後悔しない様にしたいと思ってしまいがちですね

    私も褒められず貶され続け暴力付きでしたが、おかげで優しくもなれた気がしてて何が正しいか迷っていました。

    でも自己肯定感低すぎるとしんどいの体験してるのでそうなって欲しくないですもんね💦

    叱ったり褒めたり安全配慮しながらやってこうと思います。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

だめなことをだめと伝えることは大事だと思いますが、優しい子育ては必要だと思いますよ。
後輩がわがままは別にママリさんのせいじゃないし、ガミガミ子供も怒りすぎて自己肯定感下がりすぎても困りますしね。
ママリさんのお子さんはまだ11ヶ月、まだ良いも悪いもわかりませんし。そのへんから軽く自我が出てくるのでギャーーーって反応が出たのすのも普通ですしね。
だめを伝える時には逆にしてほしいことも伝えて褒めてあげて。
今は危ないものとかをとにかく隠して部屋を改装して安全に暮らせるようにしてあげてればいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    突然ギャー言い出して何か間違えたか、叱り過ぎなのかと不安なってましたが、時期的にある事なら良かったです。

    良くも悪くも沢山のこと伝えながら安全に気をつけてやっていこうと思いました

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月23日