妊活中、生まれ月の影響について相談です。早生まれが有利と主張する夫に対し、個人差を感じる私。2人目を早く授かりたいが、主人との意見の違いに悩んでいます。他の子との比較についても考慮中。
カテゴリーが合っているか分かりませんが、質問させてください。
皆さんは、妊活する際に子どもの生まれ月を意識しましたか?
うちは、主人が子どもの生まれ月にこだわっており、4月から6月くらいの、学年でより早い月に生まれた方が遅い月に生まれた子より運動能力など発育面でより有利だろうと言うのです(同じ学年でも4月生まれと3月生まれでは実際に1年近く差があるので、言わんとしていることは理解できるのですが)。
1人目の時は幸いスムーズに授かり6月生まれになりました。
正直、私としては、体操や水泳など子どもと通い、同学年の子を見ていますが、生まれ月によって体の大きさなどの違いは多少あれど、運動面、精神面、学習面では生まれ月というより、個人差だなと感じます。
主人は子どもと同学年の子をあまり見ていないので、早く生まれた方が良いと今も信じており、2人目も4月から6月生まれを狙うと言っています。
今年妊活を始める予定ですが、私としては、卒乳もして生理のリズムも基礎体温も整ってきているので、出来るだけ早く妊活を始めたいと思っています。
1人目の時より年齢を重ねているのでスムーズに授かるとも限りませんし、うちは子どもが小さいうちは、私は仕事復帰せずに専業主婦でいることにしているので、自分のキャリアのことも考えると、出来るだけ早く2人目を生みたいのが正直なところです。
私は息子を育てる中で、「あの子の方が何ヶ月早く生まれてるから歩くの上手だわ。」とか、「あの子の方が何ヶ月遅く生まれてるからまだ言葉しゃべらないのね。」なんて意識したことないので、他のママさんもどうか分かりませんが、自分の子どもの生まれ月とは違う月に生まれた子と比べて大きな違いを感じた方いらっしゃいますか?
小さい頃は月齢によって成長段階が違うので、比較することもあるかもしれませんが、大きくなるにつれて大した差はなくなると思いますし。
何月に生まれようと大きな差はないと、何とか主人を説得したいのですが、何と言えば納得してもらえるやら・・・
- あんな(6歳, 9歳)
コメント
*すぬっぴ*
なかなか授からないので、生まれ月なんて気にする余裕すらないですねー(^_^;)))
いつ産まれてくれても私は嬉しいです☆
めきゃん 年子mama
特に気にしたことないです。
私3月産まれですが、周りより何かが遅いとか得に気にしたことないです。
甥っ子6月産まれで息子11月産まれですが、本当に成長は個人差だと思いますよー!
我が家は、長男11月主人12月次男3月私3月で早い月ではないです(笑)
-
あんな
コメントありがとうございます。
早生まれのご本人が気にしないのなら全く気にする必要なさそうですね。
私は気にしたことないのですが、主人は根拠のないことでもこだわり出すとトコトンなので😅- 3月4日
-
めきゃん 年子mama
寧ろ3月産まれの私は4月産まれの同級生より幼稚園の頃から体は大きかったです(笑)
背の順に並ぶと常に1番後ろでした(笑)
困ったご主人ですね(´・ω・`)
早生まれでも遅生まれでもいつか同じ感じになるので心配はないです(笑)- 3月4日
-
あんな
体の発育も、月齢よりも個人差ですよね。
周りで、うちの子よりも後に生まれたのに大きい子結構いました。
うちの主人は一体何を恐れているのやら。
謎です。- 3月4日
♡バンビニ♡
初めまして。
6月出産予定の初マタです。
そこまで産む時期を意識した訳ではないのですが、私的には出来れば早生まれ(1.2.3月産まれ)に憧れがありました。
私自身も6月生まれなんですが、やはり同学年の1.2.3月生まれは若いのが羨ましかったり、、大人になってから女性なら特に若いほうがいい!と感じます。
男だとあまり意識はしないんですかね?
なので私は早生まれに憧れてたので、出来れば、、って感じで1.2.3月に産みたかったですが、そこまでこだわりがあった訳ではありません。。^_^元気だったら何でもいいかなーと。
あまり参考にならずすみません。
-
あんな
コメントありがとうございます。
なるほど!そういう考え方もあるんですね!
確かに、女性なら少しでも若くいたいかも。
実際、SNSとかで早生まれの子が誕生日に「20代最後の1年楽しみます」とか投稿してると、「うわー、これから20代最後の1年が始まるのかー。私なんかもう30歳の誕生日までカウントダウン始まってるわー。」とか思ってちょっと落ち込みます。笑
2 人目は女の子の産み分けを頑張ってみようと思ってるので、もしかしたら逆に早生まれの方が嬉しいかもしれませんね。- 3月4日
🐻
質問でも書かれているように、そのまま全てを伝えたらいんじゃないですか??
全て伝えたことはありますか?
ご主人は同級生を見てないから分からないと言う事、
そんなの個人差だと感じた事、
基礎体温が整っている事、
早く妊活したい事、
年齢、キャリアの事、
生まれ月なんて関係なくて、
自分の子のペースが大事だと思っている事、
大差が出たとしても、小さい頃だけだと思う事。
この内容で、納得しない方なんであれば、難しいですよね。
私も現在二人目を妊活中ですが、一人目の時とは違い
なかなか授かれずに悩んでます。こればっかりはタイミングだし、妊娠できる事じたい奇跡だし・・・生まれ月なんて考えていられませんね・・・(^-^;)
ご主人納得してくださるといいですね。
-
あんな
コメントありがとうございます。
投稿に記載した内容全てではないですが、いくつか伝えたことはあります。
キャリアのことと、生まれ月が関係ないことは確実に話したのを覚えています。
うちの甥っ子が早生まれなのですが、発育が良く、他の子に負けず劣らずなので、甥っ子を例に挙げて話をしましたが、「へー、甥っ子すごいねー」程度の反応だったように記憶しています。
自分の信念が強いのか、人の話をあまり重く受け止めず、私の話したことはあまり覚えていないことが多いんですよね。
この前、行為の最中に「良い時期の子じゃないとダメだから今は中に出せない」みたいなこと言われて、私がいろいろ言っても結局自分の考えが固まっちゃってるのか!とショックでした。(てか、最中にまで言わなくても)
改めて、1つ1つしっかり聞き入れてもらえるよう話してみたいと思います。- 3月4日
みちる
教員ではありませんが、小学校で働いていました。低学年くらいまではともかく、ある程度大きくなると生まれた月は全然関係ないですよ(*^^*)
実際優秀な子が三月下旬生まれだったりしましたし、私も三月出産予定ですが元気に生まれてくれればそれだけで嬉しいので、気にしてません😆✨
ネットニュースとかで三月生まれに対するネガティブ記事が出されたりしてたので、そういうの旦那さんも読まれたのかも知れませんね。
自分たちが歳を取れば取る程育児がしんどいし、すぐ出来るとは限らないのだから早く妊活したいと訴えるしかないかと思いますが、B型や一人っ子が根拠なくネガティブイメージ持たれるのと一緒で(私両方当てはまってるので散々色々言われました)早生まれに対するネガティブイメージを払拭するのは難しいかもしれません。
とにかく根気強く話し合うしかないのかなと思います。
-
あんな
コメントありがとうございます。
確かに、幼い頃は月齢によって成長に差を感じる場面もあるかもしれませんが、実際、自分が学生だった時に早生まれの子が何かで劣っていると感じたかと思い返せば一切そんなこともなかったですし、3月生まれの友人は落ち着きがあり、頭も良かったのを覚えています。
主人は早生まれに対する固定概念があるのでしょうね。
早生まれどころか、4,5,6月が良い!とかなり厳し目です。
とにかく話し合うしかないですね。- 3月4日
まかろに
私自身が3月産まれなのですが、年少の夏休前くらいまでは自分自身でも差を感じてました。
4月5月生まれの子に手伝ってもらうことも多かったですが役得でした(笑)
年中の頃にはあまり意識してませんでした。
息子も2月産まれですが特に気にしてはいません。
小さいときは1年の差があれば出来ないこともあるけれど、小学校に上がる頃には関係ないと思いますし、出来る子を手本にして意外と早く習得出来たような気がします☺
-
あんな
コメントありがとうございます。
ご自身で差を感じていた時期があったのですね。
でも、周りに手伝ってもらえれば、他の子より早い段階でいろいろと習得できそうですね。
大きくなれば関係ないですしね。- 3月4日
きゃべつ
私が早生まれですが、早生まれ歳とるの遅いからラッキーとしか思ったことないです(o´罒`o)♥
息子も2月生まれですが気にしてないです(っ´ω`c)
ちなみに元保育士なんですが、0歳クラスの4月生まれちゃんと1歳クラスの3月生まれちゃんだと1ヵ月しか誕生日違わないけど、3月生まれちゃんは一つ上の子達と同じ生活をしているから、4月生まれちゃんよりもできる事がとても多かったですよ~(*ˊ˘ˋ*)
一つの例としてですが、そんなこともあります♪
それにある程度になればその差は関係なくなりますしね☆
-
あんな
コメントありがとうございます。
早生まれは歳を取るのが遅いからラッキーっていうのは何となく分かります。
私は7月生まれなので、早生まれの子はまだ若くていいなと思ったことあります!
女の子なら逆に早生まれの方が嬉しいかもしれませんね。- 3月4日
はじめてのママリ
妊活はしてましたが、始めてすぐ授かったのでまったく意識してませんでした😊歳も歳なので、早く始めた方がいいだろうと…それよりももし授かれなかったらどうしようという怖さの方がありました!
保育士、幼稚園の先生してましたが、やはり月齢が小さいうちは身体も小さかったり、ちょっと幼かったりは当然あります!ですが、逆にそれがかわいいですね💕笑
能力はその子の持って生まれた物なので関係ないと思います。4月生まれだから、能力が高いとか発育が有利とは全く思いません。逆に言えば3月生まれの子だって先に生まれた子たちに触発されて、どんどん成長すると思います✨
発達で気になるなら年中さんくらいまでかな?と思います。あとはどんどん追いついていきます。
大人になってから、相手が早生まれとか気にしますかね?
大事なのはその子の能力を周りがどれだけ最大限に引き出せるかだと思います😊親や家族、園、学校の関わりですね✨
旦那さん、なかなか手強そうですがうまく説得できることをお祈りします💕
-
あんな
コメントありがとうございます。
私も、主人が生まれ月をこだわるならそれに付き合おうという気持ちもあるのですが、なかなか授からなかったらどうしようという恐怖があるので、やはりできるだけ早くに妊活を始めたいと思います。
小さい頃は月齢によって差を感じることもあるかもしれませんが、小学校にあがるまでにはほぼ肩を並べられると思うので気にする必要ないと思いますけどね。
ほんと、それぞれの子の個性を大切にしながらいかに能力を引き出せるかですよね。
頑張って説得してみます。- 3月4日
POOH
私は成長とかではなく、保活と復帰の関係で生まれつきを意識しました‼
一人目は授かれたらいいねでしたが、今回はそうもいかなかったので💦
-
あんな
コメントありがとうございます。
なるほど!そういう理由で生まれ月を意識されたんですね。
やはり、成長の差を気にしている方はあまりいないのですね。- 3月4日
あんな
皆さま、いろいろとお知恵を貸していただき、ありがとうございました。
個別にも返信させていただきましたが、名案が降ってきたので、改めてまとめてですが返信させていただきます。
元アスリートの主人なので、現役アスリートの生年月日を調べて、生まれ月が関係ないことを証明しようと閃きました!
なんと、錦織圭さん、12月末の生まれでした!
ゴルファーの松山英樹さんは2月!
説得できそうな気がしてきました!
皆さま本当に感謝します。
あんな
コメントありがとうございます。
確かに、すぐ授かるとも限らないので、生まれ月気にしている場合ではないかもしれませんよね。
何月に生まれようと変わらず嬉しいですね。