※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

マイホームの流れについて。注文住宅で建てる予定です!今の所、間取りの…

マイホームの流れについて。

注文住宅で建てる予定です!
今の所、間取りの打ち合わせを8回しているのですが
それと並行でオプションなどショールームに行きましたか?
間取りが終わって契約後にショールームに行きましたか?

担当の営業マンからショールームに行くという提案が
なかったので特に気にしていなかったのですが、
そうなると、契約時にわかっているのは間取りと土地の
最低限の金額で契約することになるので、ある程度の
オプション含めた金額を見て契約したいのですが…

間取り確定→間取りのみの見積もり契約→オプション追加→最終金額
という流れが普通なのでしょうか?

間取り確定と並行でショールームに行きオプション追加→見積もり→契約→追加のオプション
が理想なのですが…

みなさんどういう流れでしたか??

コメント

ひ

うちは予算に限りがあったので、ショールームに見に行くほどのオプションは考えていなかったのですが、

間取りと見積もりの書類は毎回同時にもらってました☝️
この間取りでこの見積もりです。って感じで、オプション無しの最低金額です。
間取りがだいたい決まったら、
・オプションどうしますか?
・これはサービスしますよー。
・このオプションはできないです。
とかって話があって、その後に最終決定でした😄☝️
オプションどうしますか?の後に少し見に行ったり調べたりしましたが、
希望のものがあるなら早めに見に行ったり資料集めておいていいと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    最低金額での契約をしたあとにオプション追加で最終金額になったと言う感じでしょうか😮?

    • 11月23日
  • ひ

    契約はオプション含めて金額確定してからです!

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    やはりそうなんですね!!
    なんだか急かされているので💦
    金額確定までに何回くらいショールームいかれましたか?

    • 11月23日
  • ひ

    うちはオプションはトイレだけだったのでほとんど行ってないです😅
    買い物のついでにちょこっと見るくらいで😅💦

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

土曜日打ち合わせ
日曜日ショールーム
という流れで週末は大体このパターンでした😊

ショールームはメーカー側からの提案ではなく個人で予約して行きましたよ。
クロス〜お風呂まで一通りのショールームへ行きました。
(サンゲツは3回も行きました😂)

間取り確定→設備確定→見積もり→契約
の順番でした。
契約後にオプション追加は怖いです💦

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうなんですね💦
    ショールームには何回程行きましたか??

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年掛けて回ったので、
    クロスだけで3社✕複数回
    キッチンも5社✕複数回
    大手水回りメーカー数社✕複数回…
    とかなりの回数行きましたよ〜💦
    カタログは100冊以上になりました😂

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    1年!?!?笑
    そうしたらオプションもすごい費用になったのではないでしょうか😱!

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然そんなことないですよ😊
    オプションという言い方だとややこしいですが、そもそものメーカー標準仕様がどれなのかの確認や、標準仕様とこれを入れ替えたらどのくらいプラスになるのか。
    ここは標準仕様の設備より落とせそうかは都度きちんと計算してもらいました😊

    キッチンとお風呂は+αの費用が掛かりましたが、他で抑えられたり、標準設備よりグレードを落としてその分他に回したりしましたよ😊

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    だいたいの金額はてからじゃないと契約は怖いですよね😰
    とりあえず間取り確定とだいたいのオプション費用見てからの契約。←この契約前に値引き交渉ってするのでしょうか?
    その後、やっぱりコレも〜という感じになるとまた追加になり最終金額!という形ですよね🤔

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    値引き交渉はそもそもしていません💦
    (値引き出来るようなHMさんや工務店だと、その分どこかに加算されているからです)

    間取り確定
    設備確定
    建具や床材確定
    全てが確定しない限りは契約出来ないと伝え、全金額の変更がない状態で印鑑を押しました。

    • 11月23日